2017年4月の夜空

2017年天文現象、行事メモ

今月の一番星は何?

上旬までは、南の空に白く輝くおおいぬ座のシリウス(−1等)。中、下旬は南東の空低く金色に輝く木星(−2等)。

(日没は、茨城付近では、午後6時頃〜午後6時半頃となります。)

夕空の見時

金星がいなくなって寂しくなった夕空に残った赤い火星(1等)は、下旬頃には周りにやってきた冬の一等星たちに囲まれ、明るさが負けてしまいます。火星は4月いっぱいまで、西空に輝いています。1日(土)に東方最大離角となって今年の夕空で最も見やすくなる水星(0等)が、火星のさらに低い西の空で火星の上に来る五日の月と斜めの直線を作り、探しやすくなります。なお、この五日の月は、夕空でおうし座の一等星、アルデバランの食を起こします。東京では、18:45に月の欠けた側に隠され(暗縁潜入)、19:53に明るい側から出てきます(明縁出現)。双眼鏡で見るとわかりやすい現象です。周りのヒヤデス星団の星々に囲まれた月が、赤いアルデバランにみるみる近付いて行き、一瞬のうちに消してしまう様は、一度見てみると、面白いかもしれません。出て来る方は、星を追いかけておく装置(赤道儀やコンピュータによる3軸制御の経緯台など)がないと、その瞬間を見るのは難しいかもしれません。月末の28日(金)には、三日月がだいぶ低い位置になった火星とアルデバランと小さな三角を作る位置にきます。
中旬からは夕方の東の空に明るく金色に輝く木星(−2等)が昇ってきて、金星のような明るい輝きを放ちます。西の空より東の空の方が、人目をひくでしょう。10日(月)には満月前の十四日の明るい月が木星のすぐ前に昇り(木星の西隣)11日(火)には、満月が木星のすぐ後に(木星の東隣)昇ります。

三日月と満月

半月(上弦)は4日(火)、三日月は28日(金)で、1日(水)〜4日(月)、28日(金)〜30日(日)は、西空に三日月形の月が見られます。満月は11日(火)(Seed Moon, Pink Moon, Sprouting Grass Moon, Egg Moon, Fish Moon、または、Full Pink Moon(別名:Full Sprouting Grass Moon, Egg Moon, Full Fish Moon)ピンク・ムーン、アメリカ東部、中部に自生するシバザクラ(moss pink)の咲く頃の月の意味)です。

今月の惑星

見やすい星座

 華やかな冬の星座は東の空に傾き、南の空高く、獅子の大鎌が目印のしし座が昇っています。北の空高く昇る北斗七星からたどる春の大曲線でうしかい座のアークトゥルスとおとめ座のスピカを探しますが、今年はスピカのすぐ上に明るく金色に輝く木星があるためそちらに結んでしまうかもしれません。アルクトゥルス、スピカと、先ほどのしし座の尻尾の星、2等星デネボラを結んで春の大三角形を作ります。

天文現象と関連行事

双眼鏡、小望遠鏡のある人は

※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径40〜50mmを推奨します。


添付ファイル: fileMark-1-japanese_ss.jpeg 221件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-04-27 (木) 19:43:09