*2020年5月の夜空 [#gd14856a]
[[2019年天文現象、行事メモ]]~
※月齢は21時の値([[こよみの計算 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi]]にて計算、未明の現象は前日の月齢とする)

**今月の一番星は何? [#pb282a7b]
~中旬頃までは、西の低空〜超低空の、&color(red){金星};~
下旬頃からは、北西の低空のぎょしゃ座の&color(red){カペラ};か、南東の空高くうしかい座の&color(red){アークトゥルス};か
~(茨城付近では、日没は午後6時半ごろ〜午後7時ごろ、日暮れは午後7時ごろ〜午後7時半ごろとなります。)
~※参考:[[こよみの計算 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi]](日の出入り・南中時、薄明・薄暮) 計算地点:ふれあいの里天文台~
~※夜明・日暮の時刻は太陽の中心高度が-7°21′40″となる時刻 参考:[[こよみ用語解説 太陽や月などの運動 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/faq/glossary.html]]
|~月日(曜日)|~夜明|~日の出|~日の入|~日暮|
|5月 1日(金)|04:10|04:43|18:29|19:02|
|6月 1日(月)|03:44|04:20|18:53|19:29|

**夕空(日暮れの頃)の見時 [#m8a6fe05]
西の空にある、宵の明星、金星は、高度を急速に下げ、下旬には高度が低すぎて見にくくなります。~
5月22日(金)には、日の入り直後の西の超低空で、水星が金星に離角約1度まで非常に接近します。また、5月24日(日)には、日の入り直後の西の超低空で、近づいている金星と水星の横に細い月が来て、三角形を作ります。

-5月 2日(土)夕方の南の空高く、月(月齢9.4)が、しし座のレグルスに近づく
-5月 5日(火)夕方の南東の空で、月(月齢12.4)が、おとめ座のスピカに近づく
-5月 6日(水)夕方の南東の空で、月(月齢13.4)が、おとめ座のスピカに近い
-5月22日(金)日の入り直後の西の超低空で、水星が金星に非常に接近(離角約1度)
-5月24日(日)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢1.8)が水星、金星に近づく(金星、非常に細い月、水星で、三角形を作る)

**三日月 [#n73f4d03]
~半月(上弦)は、5月 1日(金)05:38、5月30日(土)12:30、三日月は 5月25日(月)で、 5月24日(日)〜29日(金)は、西空に三日月形の月が見られます。

**満月 [#mcb8cda6]
- 7日(木)19:45 満月 [[スーパームーン>http://gazing.littlestar.jp/shirosato-ac/?2020%C7%AF%C5%B7%CA%B8%B8%BD%BE%DD%A1%A2%B9%D4%BB%F6%A5%E1%A5%E2#g94f0006]](地心距離:361182km)
--アメリカの民間伝承による満月の名前(旧メイン州農暦によるブルームーン計算法)
---Milk Moon, Flower Moon, Corn Planting Moon, Planting Moon, Hare Moon(ミルク・ムーン、フラワー・ムーン、コーン・プランティング・ムーン、ヘア・ムーン)
--現行アメリカ農暦([[Farmers’ Almanac>https://www.farmersalmanac.com]]、[[Old Farmers’ Almanac>https://www.almanac.com]] 現在発行版)による満月の名前
---Full Flower Moon(別名:Full Corn Planting Moon, Milk Moon) フラワー・ムーン〜春の花々が咲き誇る頃の月
--今年3月、4月、5月と3回ある[[スーパームーン>http://gazing.littlestar.jp/shirosato-ac/?2020%C7%AF%C5%B7%CA%B8%B8%BD%BE%DD%A1%A2%B9%D4%BB%F6%A5%E1%A5%E2#g94f0006]]の3回目。

**今月の惑星 [#i760b48f]
-&color(red){金星};(−4等)は、夕方の西の低空〜超低空に宵の明星として見えていて、高度を下げ、下旬には見にくくなります。午後10時頃〜午後7時頃に沈みます。
-&color(red){木星};(−3等)は、未明の南東の低空に見えます。午前0時頃〜午後10時頃、東南東の空に昇ってきます。
-&color(red){土星};(1等)は、未明の南東の低空に見えます。午前0時半頃〜午後10時半頃、東南東の空に昇ってきます。
-&color(red){火星};(1等)は、日の出前の南東の低空で見えます。午前1時半頃〜午前0時半頃、東の空に昇ってきます。
-&color(red){水星};(−1等)は、5月15日(金)ごろから、日没直後の西北西の極超低空にあらわれ、6月 4日(木)の西方最大離角にむけ高度をわずかに上げていきます。

~ 夕空に輝いていた金星は、高度を下げていき、下旬には高度が低すぎ、見づらくなります。15日頃以降、日没直後の西北西の超低空に水星が見え始め、高度を上げていきます。未明の南東の低空では、土星、木星が並び、少し遅れて火星が昇ってきます。

-5月13日(水)未明の南東の低空で、月(月齢19.4)が、接近中の木星、土星に接近し、三角形を作る(左下に離れて火星)
-5月15日(金)未明の南東の低空で、月(月齢21.4)が、火星に近づく
-5月16日(土)未明の南東の低空で、月(月齢22.4)が、火星に近い
-5月22日(金)日の入り直後の西の超低空で、水星が金星に非常に接近(離角約1度)
-5月24日(日)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢1.8)が水星、金星に近づく(金星、非常に細い月、水星で、三角形を作る)

**見やすい星座 [#w1bbfb19]
~※宵の空(20時ごろの星空)での見え方です。
~ しし座の尻尾の2等星デネボラ、おとめ座の1等星スピカ、うしかい座の1等星アークトゥルスで作る春の大三角形が南東の空高く昇っています。北斗七星の柄の曲がりからうしかい座の1等星アークトゥルス、おとめ座の1等星スピカとたどる春の大曲線をさらに伸ばせば、不等辺四角形のからす座が見つかります。

**天文現象と関連行事 [#y82fd2ab]
-4月27日(月)〜5月 3日(日)[[Astronomy Week>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]] (by [[Astronomical League>https://www.astroleague.org]])
-5月 1日(金)05:38 上弦
-5月 2日(土)月齢9.4〜5月 6日(水)月齢13.4(上弦すぎ〜満月の前日)ゴールデンウィーク
-5月 2日(土)[[Astronomy day>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]] (by [[Astronomical League>https://www.astroleague.org]])
-5月 2日(土)夕方の南の空高く、月(月齢9.4)が、しし座のレグルスに近づく
-5月 5日(火)夕方の南東の空で、月(月齢12.4)が、おとめ座のスピカに近づく
-5月 6日(水)夕方の南東の空で、月(月齢13.4)が、おとめ座のスピカに近い
-5月 7日(木)19:45 満月、[[スーパームーン>http://gazing.littlestar.jp/shirosato-ac/?2020%C7%AF%C5%B7%CA%B8%B8%BD%BE%DD%A1%A2%B9%D4%BB%F6%A5%E1%A5%E2#g94f0006]]
--アメリカの民間伝承による満月の名前(旧メイン州農暦によるブルームーン計算法)
---Milk Moon, Flower Moon, Corn Planting Moon, Planting Moon, Hare Moon(ミルク・ムーン、フラワー・ムーン、コーン・プランティング・ムーン、ヘア・ムーン)
--現行アメリカ農暦([[Farmers’ Almanac>https://www.farmersalmanac.com]]、[[Old Farmers’ Almanac>https://www.almanac.com]] 現在発行版)による満月の名前
---Full Flower Moon(別名:Full Corn Planting Moon, Milk Moon) フラワー・ムーン〜春の花々が咲き誇る頃の月
-5月 8日(金)未明の南東の空で、月(月齢15.4)が、さそり座のアンタレスに近づく
-5月 9日(土)未明の南東の空で、月(月齢16.4)が、さそり座のアンタレスに近い
-5月11日(月)土星、留
-5月13日(水)未明の南東の低空で、月(月齢19.4)が、接近中の木星、土星に接近し、三角形を作る(左下に離れて火星)
-5月14日(木)〜23日(土)[[GLOBE at Night>http://www.globeatnight.org/]](対象:北半球 しし座、南半球 みなみじゅうじ座)[[日本語サポートページ>http://idatokyo.org/gan/index.html]] [[日本語Webアプリ>http://www.globeatnight.org/jp/webapp/]](スマホでも使えます。) [[スマートフォン用アプリ>http://idatokyo.org/528/]]
-5月14日(木)23:03 下弦
-5月15日(金)未明の南東の低空で、月(月齢21.4)が、火星に近づく
-5月15日(金)木星、留
-5月16日(土)国際光デー [[International Day of Light>https://www.lightday.org]]
-5月16日(土)未明の南東の低空で、月(月齢22.4)が、火星に近い
-5月21日(木)02:30 宇宙ステーション補給機「[[こうのとり>http://iss.jaxa.jp/htv/]]」9号機([[HTV9>https://en.wikipedia.org/wiki/Kounotori_9]])、[[H-IIB>https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_srv_lineup.html#pdh2b]]ロケットにて打ち上げ ※[[JAXA | 宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて>http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html]]
-5月22日(金)日の入り直後の西の超低空で、水星が金星に非常に接近(離角約1度)
-5月23日(土)02:39 新月
-5月24日(日)〜29日(金)夕空に三日月型の月
-5月24日(日)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢1.8)が水星、金星に近づく(金星、非常に細い月、水星で、三角形を作る)
-5月25日(月)三日月
-5月26日(火)夕方の西の空で、月(月齢3.8)が、ふたご座のポルックスに近づく
-5月27日(水)夕方の西の空で、月(月齢4.8)が、ふたご座のポルックスに近い
-5月28日(木)05:32  [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへの有人飛行テスト([[SpX-DM2>https://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Dragon_Demo-2]])のため、[[NASA>https://www.nasa.gov/]]宇宙飛行士2人を乗せた、有人宇宙船[[Crew Dragon>https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2]]を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]] [[Block5>https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9_Block_5]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ 2〜3ヶ月のミッション後帰還 ※[[NASA, SpaceX set May 27 as target date for first crew launch – Spaceflight Now>https://spaceflightnow.com/2020/04/17/nasa-spacex-set-may-27-as-target-date-for-first-crew-launch/]]
-5月29日(金)夕方の南西の空高く、月(月齢6.8)が、しし座のレグルスに近づく
-5月30日(土)12:30 上弦
-5月31日(日)04:22:45 [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへの有人飛行テスト([[SpX-DM2>https://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Dragon_Demo-2]])のため、[[NASA>https://www.nasa.gov/]]宇宙飛行士2人を乗せた、有人宇宙船[[Crew Dragon>https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2]]を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]] [[Block5>https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9_Block_5]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ 30〜90日間のミッション後帰還 ※[[Launch Schedule - Spaceflight Now>https://spaceflightnow.com/launch-schedule/]]、[[Crew Dragon Demo-2 - Wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Dragon_Demo-2]]

**双眼鏡、小望遠鏡のある人は [#xfb8bd2e]
-下弦〜三日月となる、5月14日(木)頃〜25日(月)頃は、星雲星団、天の川の見頃となります。
-しし座の2等星デネボラとりょうけん座の3等星コルカロリの間にあるかみのけ座の散開星団Mel.111は、まだまだ、見頃です。
-うしかい座のアークトゥルスとりょうけん座のコルカロリの間に球状星団M3もまだまだ見頃です。
-ヘルクレス座の脇腹にある球状星団M13は、北半球で最大の球状星団ですが、双眼鏡では、非常に小さくて淡い綿ぼこりのようです。条件が悪いと、ほとんどわからないかもしれません。透明度がよく、よく晴れた日に、周りの暗いところで確認してみてください。


~※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径40〜50mmを推奨します。

**出典、参考 [#y6489804]
-[[早水勉のサイト−天文現象2020−>http://hal-astro-lab.com/data/event2020.html]] [[HAL星研>http://hal-astro-lab.com]]
-[[Stellarium(ステラリウム)>http://www.stellarium.org/ja/]]によるシミュレーション
-[[こよみの計算 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi]]
-[[朔・弦・望 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/phenomena_p.cgi]]
-[[Farmers’ Almanac>https://www.farmersalmanac.com]]
-[[Old Farmers’ Almanac>https://www.almanac.com]]
-[[GLOBE at Night>http://www.globeatnight.org/]]
-[[GaN 日本語サポートページ>http://idatokyo.org/gan/]]
-[[Launch Schedule - Spaceflight Now>https://spaceflightnow.com/launch-schedule/]]
-[[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
-[[Astronomy Day Fact Sheet | The Astronomical League>https://www.astroleague.org/astronomyday/facts]]
-[[SpaceX>http://www.spacex.com]]
-[[SpX-DM2>https://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Dragon_Demo-2]]
-[[Crew Dragon>https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2]]
-[[NASA>https://www.nasa.gov/]]
-[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]
-[[Block5>https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9_Block_5]]
-[[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]]
-[[International Day of Light>https://www.lightday.org]]
-[[こうのとり>http://iss.jaxa.jp/htv/]]
-[[HTV9>https://en.wikipedia.org/wiki/Kounotori_9]]
-[[H-IIB>https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_srv_lineup.html#pdh2b]]
-[[JAXA | 宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて>http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html]]
-[[NASA, SpaceX set May 27 as target date for first crew launch – Spaceflight Now>https://spaceflightnow.com/2020/04/17/nasa-spacex-set-may-27-as-target-date-for-first-crew-launch/]]
-[[Crew Dragon Demo-2 - Wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Dragon_Demo-2]]


~
~※このページは、ツイッター、ブログなどでの拡散大歓迎です!また、事実の羅列なので、著作権はありません。コピペも可です。ネタ作りに大いにご利用ください。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS