*2015年9月の夜空 [#ca8bdaf9]
[[2015年天文現象、行事メモ]]
**今月の一番星は何? [#pe5a3a65]
~西の空高く金色に輝く、うしかい座の&color(red){アークトゥルス};(0等)が一番星としてわかりやすいでしょう。真上には、こと座の&color(red){ベガ};(0等)が輝いていますが、首が痛くなるほど上を見上げなくてはならないので、見つけづらいでしょう。
~(日没は、茨城付近では、午後6時頃〜午後7時半頃となります。)

**夕空の見時 [#s4c76a15]
~先月まで夕空をにぎわしていた金星と木星が沈み、寂しくなった西の高い空には、うしかい座の1等星&color(red){アークトゥルス};(0等)が金色に輝いています。南西には、&color(red){土星};(1等)も見えて来ます。近くにさそり座のアンタレスもあります。~
19日(土)には、この土星に6日の月が近づきます。~
-9月19日(土)夕方の南西の空で、月(月齢6.2)が土星に接近


**三日月と満月 [#t4a27cda]
~&color(red){三日月は15日(火)};、半月(上弦)は21日(月)で、15日(火)〜20日(日)は、西空に三日月形の月が見られます。&color(red){満月は28日(月)};です。

**今月の惑星 [#m691edea]
-&color(red){土星};(1等)は、夕方の南西の空に昇っています。午後9時〜午後8時には沈んでしまいます。
-&color(red){水星};(−1〜0等)は、日没後の西空の極低空にあり、9月 4日(金)東方最大離角となり日没直後の高度が12度となりますが、9月いっぱい、日没直後の高度が約10度とほぼ変わりません。
-&color(red){水星};(0〜2等)は、日没後の西空の極低空にあり、9月 4日(金)東方最大離角となり日没直後の高度が12度となりますが、9月いっぱい、日没直後の高度が約10度とほぼ変わりません。
-&color(red){金星};(−4等)は、午前3時半ころ〜午前2時半ころに東の空に昇り、未明の空にまばゆく輝きます。上旬には、&color(red){火星};と並んでいます。
-&color(red){火星};(2等)は、午前3時半ころに東の空に昇ってきます。
-&color(red){木星};(−2等)は、中旬には日の出直前の東の超低空に顔を出すようになり、下旬には、午前4時ころに東の空に昇るようになります。既に昇っている&color(red){金星};(−4等)&color(red){火星};(1等)とともに朝方の東の空を賑わせるようになります。

**見やすい星座 [#c68f52a9]
~ 夏の大三角形が真上に昇り、星座は夏真っ盛りですが、さそり座が西の空に傾きはじめ、東の空には寂しい秋の星空が覆い始めています。~

**天文現象と関連行事 [#l0477ce8]
-6月中旬〜10月いっぱい 夕方の南東〜南〜南西の空で土星とさそり座のアンタレスが並んでいる(アンタレスの上〜右に土星)
-9月中旬〜12月中 明け方の東の低空で明けの明星となった金星と、木星、火星が集まり、それに細い月が絡んだりして、美しい。
-9月 ジョン・ドブソン記念天文月間([[John Dobson Month>http://sidewalkastronomers.us/id348.html]])主催:[[The Sidewalk Astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
-9月 3日(木)〜12日(土)[[GLOBE at Night 2015>http://idatokyo.org/gan/index.html]]([[国際ひかり年>http://iyl2015-japan.org/]]公式行事)対象:はくちょう座 [[Webアプリ>http://www.globeatnight.org/jp/webapp/]]
-9月 5日(土)未明の東の空で、月(月齢21.9)がヒアデス星団に接近。
-9月 5日(土)下弦
-9月 9日(木)〜11日(土)[[日本天文学会秋季年会>http://www.asj.or.jp/nenkai/]] 甲南大学
-9月11日(金)明け方の東の低空で、月(月齢27.9)が火星、金星に接近。日の出直前には、左下に木星も出てくる。
-9月12日(土)[[宇宙の日>http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/]]
-9月13日(日)新月
-9月13日(日)Solar Sidewalk Astronomers SUN-DAY ([[Facebookページ>https://www.facebook.com/solarsidewalkastronomers]])ジョン・ドブソン氏生誕100年(誕生日9月14日)を記念した太陽を見せる会
-9月14日(月)〜20日(日)[[Astronomy Week>https://www.astroleague.org/al/astroday/astrodayform.html]] (by [[Astronomical League>https://www.astroleague.org/]])
-9月15日(火)三日月
-9月19日(土)[[Astronomy day>https://www.astroleague.org/al/astroday/astrodayform.html]] (by [[Astronomical League>https://www.astroleague.org/]])
-9月19日(土)国際お月見ナイト([[InOMN International Observe the Moon Night!>http://www.observethemoonnight.org/]])
-9月19日(土)夕方の南西の空で、月(月齢6.2)が土星に接近
-9月19日(土)月齢:6 〜 23日(水)月齢:10 シルバーウィーク
-9月21日(月)敬老の日
-9月21日(月)上弦
-9月22日(火)国民の休日
-9月23日(水)秋分の日
-9月23日(水)17:21 秋分
-9月26日(土)〜10月 3日(土)世界で中秋の名月観望イベント?
-9月28日(月)満月 中秋の名月



~ちなみに10月は、
-6月中旬〜10月いっぱい 夕方の南東〜南〜南西の空で土星とさそり座のアンタレスが並んでいる(アンタレスの上〜右に土星)。
-9月中旬〜12月中 明け方の東の低空で明けの明星となった金星と、木星、火星が集まり、それに細い月が絡んだりして、美しい。
-10月 2日(金)宵にアルデバラン食(月齢19.2)の暗縁出現が東の極超低空(地平線ぎりぎり)で見られる。(東京で21:17)その後、月とアルデバランが直ぐ近くにあるのが見える。
-10月 3日(土)〜12日(月)[[GLOBE at Night 2015>http://idatokyo.org/gan/index.html]]([[国際ひかり年>http://iyl2015-japan.org/]]公式行事)対象:ペガスス座 [[Webアプリ>http://www.globeatnight.org/jp/webapp/]]
-10月 4日(日)〜10日(土)
-10月 5日(月)下弦
-10月 9日(金)明け方の東の低空で、細い月(月齢26.2)が金星に非常に接近(離角:41分)(左下には火星と木星が縦に並ぶ)
-10月10日(土)明け方の東の低空で、細い月(月齢27.2)が木星に接近(直ぐ上には火星、さらに左上に金星)
-10月12日(月)体育の日
-10月12日(月)天王星 衝
-10月13日(火)新月
-10月15日(木)三日月
-10月16日(金)水星西方最大離角
-10月16日(金)夕方の南西の低空で、月(月齢3.5)が土星に接近
-10月18日(日)明け方の東の低空で、木星に火星が非常に接近。(離角:30分ほど)(右上には金星)
-10月21日(水)上弦
-10月21日(水)〜22日(木)[[オリオン座流星群>http://www.nms.gr.jp/meteorshowers/sh10ori0.html]]極大(1時間あたり5〜10個?)
-10月25日(日)十三夜(後の月)
-10月26日(月)金星西方最大離角
-10月26日(月)明け方の東の低空で、西方最大離角の金星が木星に非常に接近。(離角:1度ほど)(左下には火星)
-10月27日(水)満月


**双眼鏡、小望遠鏡のある人は [#q0854479]
-下弦となる 5日頃から三日月となる15日頃まで星雲星団、天の川の見頃となります。
-夜半にかけて、カシオペヤ座が昇ってきます。夏の大三角のデネブからカシオペヤ座にかけての天の川には、とかげ座の頭とケフェウス座の足元が浸っています。なかなか探す機会のない星座ですが、双眼鏡の力も借りながら、星図と見比べて探してみましょう。天の川の細かい星の中から、ちょっと、明るめの星を探すのは、少し難しいかもしれません。カシオペヤ座に行くといくつか有名な散開星団もありますので、探してみてください。

~※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径30〜50mmを推奨します。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS