*2017年天文現象、行事、宇宙開発関係メモ [#f5ebaa63]
~Wiki作成の覚え書きとして、主に肉眼で(機材なしで)楽しめる2017年の天文現象などをまとめてみます。また、天文関係の会議、行事もまとめてあります。 --つるつる亭やかん 2016-12-23 (金) 23:36:13
~宇宙開発に打ち上げ予定、リンク先を追加 --つるつる亭やかん 2016-12-25 (日) 18:49:36
~宇宙開発にSpaceXの打ち上げスケジュールを追加 --つるつる亭やかん 2017-01-04 (水) 18:59:06
~宇宙開発の3月以降の予定を変更 --つるつる亭やかん 2017-03-11 (土) 13:54:05

**目次 [#hf405b54]
#contents

**2017年は何の年? [#yc1bd1ec]
-アメリカ横断皆既日食 日本時間8月22日(火)(現地時間8月21日)
-ツィオルコフスキー生誕160年(ユリウス暦1857年9月17日、グレゴリオ暦では9月5日誕生)
-土星探査機カッシーニ土星突入 (9月15日(金))
-スプートニク1号打上げ(1957年10月4日)から60年
-シャルル・メシエ没(1817年4月12日)後200年
-アーサー・C・クラーク生誕(1917年12月16日)100年
-初の宇宙飛行士死亡事故(1967年4月24日ソユーズ1号着陸失敗事故、ウラジミール・コマロフ宇宙飛行士)から50年

**2017年の天文現象見所 [#w91049b7]

-2.5大流星群のうち、しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群の条件が良い

-土星が夏休み中見やすい

-金星は、1月から西の日没後の宵の明星として日没直後30度以上と高い高度で輝き、1月12日(木)には東方最大離角となりさらに高度を上げ、2月1日頃には最も高くなって、高度を下げ始め、2月17日(金)には最大光度(-4.6等)、3月に入ってから急激に高度を下げ、見辛くなり、3月23日(木)に太陽方向(内合)となって、以降、日の出直前の東の空に現れ、明けの明星となる。4月以降高度を上げ、4月30日(日)最大光度(-4.5等)、5月には、日の出直前の高度が20度を超えて、6月3日(土)西方最大離角、6月24日以降30度を超え、8月1日頃には最も高くなって、ゆっくりと高度を下げ、10月初旬には20度を切り、2018年1月には太陽方向(外合)となる。
--1月〜3月初旬、眩く明るく金色に輝く宵の明星、金星と赤い火星、細い月が夕空の西の空を賑わす。
(1月末〜2月初旬、金星と火星が5度くらいにまで近づく)
--明け方の空に回って明けの明星になってから、7月に入って、すばるの近く、アルデバランの横を通って冬のダイヤモンドの中に入り込み、7つの1等星と共に明け方の東の空をきらびやかにするが、8月下旬にポルックスの横から出て行く。9月初旬、中旬には、明け方に回ってきた火星に水星が加わって、日の出直前の東の低空が賑やかとなる。9月20日(水)には、しし座のレグルスに36分まで近づき、10月6日(金)には、火星に13分まで大接近、11月13日(月)には、日の出直前の超低空ながら、木星に36分まで接近する。

-6月中旬ごろ?9月上旬、夕方から宵の空で、木星と土星が離れながらも同時に輝く。

-火星は、2018年7月31日の大接近に向け、7月28日(金)に太陽方向(合)となる。太陽に近く、21:00頃(観望会)では、観望できない。

-木星は、21:00頃(観望会)では、4月中旬から7月初旬、撮影では、3月中旬から5月下旬まで(衝:4月8日(土))

-土星は、21:00頃(観望会)では、7月中旬から8月下旬(夏休み期間中)、撮影では、5月中旬から6月いっぱい。(衝:6月15日(木))

-水星は、4月1日(水)日没直後、高度18.1度となり、今年の夕空では最も見やすい。

-月がヒヤデス星団内を通り、何度かアルデバラン食を起こす。
--日本で見やすいのは、1月10日(火)未明00:01(暗縁潜入)〜01:09(明縁出現)(東京にて)、4月1日(水) 18:45 (暗縁潜入)〜19:53 (明縁出現)(東京にて)、7月20日(木)昼間08:39(明縁潜入)〜09:50(暗縁出現)(東京にて)。
--他にもヒアデス星団の星々が食される。
-レグルス食も起きる。
--日本で見やすいのは、11月12日(日)未明00:38(暗縁出現)(東京にて)、12月9日(土)昼間08:30(明縁潜入)?09:40(暗縁出現)(東京にて)。

**一番星 [#u08b0cef]
-1月〜3月初旬 南西〜西の空の金星
-3月中旬〜4月上旬 南の空のシリウス
-4月中旬〜4月下旬 南〜南西の空のシリウスか、東〜南東の空の木星か
-5月〜9月上旬 南東〜南〜南西の空の木星
-9月中旬〜10月下旬 西の空のアークトゥルスか真上(天頂)のベガ
-11月上旬〜中旬 西の空高くベガ
-11月下旬〜12月 西の空高くベガか、北西の空のカペラ


**夕空の見時 [#le3e524c]
-1月〜3月初旬、眩く明るく金色に輝く宵の明星、金星と赤い火星、細い月が夕空の西の空を賑わす。~
(1月末〜2月初旬、金星と火星が5度くらいにまで近づく)
-1月 1日(日)夕方の南西の空で、火星、金星、月(月齢3.2)が斜めに並ぶ
-1月 2日(月)夕方の南西の空で、月(月齢4.2)が金星に接近(離角:約2度)
-1月 3日(火)夕方の南西の空で、月(月齢5.2)が火星に大接近(離角:約15分)
-1月 4日(水)夕方の南西の空で、月(月齢6.2)、火星、金星が斜めに並ぶ
-1月 9日(月)夕方の東の空で、月(月齢11.2)がヒアデス星団内に入り、おうし座のアルデバランに接近(夜中にアルデバラン食)
-1月12日(木)金星、東方最大離角
-1月31日(火)夕方の南西の空で、月(月齢3.5)が金星に近づき、縦に並ぶ(金星の斜め左上に火星)
-2月 1日(水)頃、夕方の南西の空で、夕空の金星の高度が今年一番高くなる
-2月 1日(水)夕方の南西の空で、月(月齢4.5)が火星に接近(左から月、火星、金星と並ぶ)
-2月 5日(日)夕方の南の空高く、宵の南東の空高く、月(月齢8.5)がアルデバランの右にくる。
-2月 6日(月)夕方の南の空高く、宵の南東の空高く、月(月齢9.5)がアルデバランの左にくる。
-2月17日(金)金星、最大光度(-4.6等)
-3月 1日(水)夕方の西の低空で、月(月齢2.9)と金星が横に並ぶ(左に月、上にある火星と三角形を作る)
-3月 2日(木)夕方の西の低空で、月(月齢3.9)、火星、金星が斜めに並ぶ
-3月 5日(日)夕方の南西の空高く、月(月齢6.9)が、アルデバランに接近
-3月29日(水)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢1.4)が、水星に接近
-3月30日(木)日の入り後の西の低空で、月(月齢2.4)が、火星に接近(月、火星の右下に水星)
-4月 1日(土)日の入り直後の西の超低空で水星が夕空で今年一番の高度(日没直後の高度が18.1度)
-4月 1日(土)日の入り直後の西の空で、月(月齢4.4)、火星、水星が斜め直線に並ぶ
-4月 1日(土)夕方の西の空で、月(月齢4.4)がおうし座のアルデバランを隠す (東京にて、18:45 暗縁潜入、19:53 明縁出現)
-4月 7日(金)夕方の南東の空で、月(月齢10.4)が、しし座のレグルスに接近
-4月10日(月)夕方の南東の空で、月(月齢13.4)が、木星に接近(木星の下にスピカ)
-4月28日(金)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢2.0)が、火星、アルデバランに近づく
-5月 4日(木)夕方の南の空高く、月(月齢8.4)が、しし座のレグルスに接近(離角:約30分)
-5月 7日(日)夕方の南東の空で、月(月齢11.4)が、木星に接近、月、木星、おとめ座のスピカが縦に並ぶ
-5月31日(水)夕方の南西の空で、月(月齢5.7)が、しし座のレグルスに接近
-6月 3日(土)夕方の南の空で、月(月齢8.7)、木星、スピカが斜めに直線に並ぶ
-6月 4日(日)夕方の南の空で、月(月齢9.7)が、木星に近づき、木星、月、スピカが三角形に並ぶ
-6月28日(水)夕方の西の低空で、月(月齢4.4)が、しし座のレグルスに接近
-7月 1日(土)夕方の南西の空で、月(月齢7.4)が、木星に接近(離角:約2度)
-7月25日(火)日没直後の極超低空(地平線ぎりぎり)で月(月齢2.1)が水星を隠す(東京にて、18:56 暗縁潜入、19:50 明縁出現)
-7月28日(金)夕方の南西の空で、月(月齢5.1)が木星に近づき、月、木星、おとめ座のスピカが横に直線に並ぶ
-7月29日(土)夕方の南西の空で、月(月齢6.1)が木星に近づき、おとめ座のスピカ、月、木星が三角形に並ぶ
-8月25日(金)夕方の西の低空で、月(月齢3.7)が木星に接近、おとめ座のスピカ、木星、月が横に直線に並ぶ
-8月30日(水)夕方の南の空で、月(月齢8.7)が土星に接近(右下にさそり座のアンタレス)
-9月26日(火)夕方の南西の空で、月(月齢6.3)が土星とさそり座のアンタレスで三角形を作る
-9月27日(水)夕方の南西の空で、月(月齢7.3)が土星に接近
-10月24日(火)夕方の南西の低空で、月(月齢4.7)が土星に接近
-11月20日(月)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢2.7)が水星に近づき、土星、月、水星で三角形を作る
-11月21日(火)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢3.7)が土星に近づき、月、土星、水星で斜めに直線に並ぶ
-12月30日(土)夕方の東の空で、月(月齢12.2)がヒアデス星団に接近、アルデバランに近づく
-12月31日(日)夕方の東の空で、月(月齢13.2)がアルデバランに近づく

~※「月」のあとの()内は、その日の21:00における月齢

**日月食 [#c5fc43ff]
-&color(red){部分月食 8月8日(火)02:22.3〜04:18.8 最大食分:0.252};
-&color(red){部分月食 8月8日(火)城里町にて、02:22.3〜04:18.8 最大食分:0.251(03:20.5)}; 参考:[[月食各地予報 - 国立天文台暦計算室>http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/eclipsex_l.cgi]]
-北アメリカ大陸中央部で皆既日食 8月22日(火)(地球全体として、00:47〜06:04)

**流星群 [#a8573e55]
***2.5大流星群 [#a49b7350]
ここでは、毎年はずれなく1時間に10個以上は見える二大流星群、ペルセウス座流星群とふたご座流星群と、これらよりは劣るけれども毎年活動をしていて条件が合えばよく流れる、しぶんぎ座流星群を0.5大(?)流星群としてご紹介します。~
-しぶんぎ座流星群
--1月3日(火)23時(IMO) 月齢:6 条件最良 [[国際流星機構 2017 Meteor shower calender (PDF) 4page>http://www.imo.net/files/meteor-shower/cal2017.pdf#4]]
-ペルセウス座流星群
--8月13日(日)04時(IMO) 月齢:21 条件悪 [[国際流星機構 2017 Meteor shower calender (PDF) 11page>http://www.imo.net/files/meteor-shower/cal2017.pdf#11]]
-ふたご座流星群
--12月14日(木)15時(IMO) 月齢:26 条件良 [[国際流星機構 2017 Meteor shower calender (PDF) 19page>http://www.imo.net/files/meteor-shower/cal2017.pdf#19]]
***見えるかも?なB級流星群 [#d2e657b2]
ここでは、当たり外れもあり、当たっても1時間に数個見えればよい方で、さらに極大日に月明かりがない(条件の良い)流星群を紹介します。~
-4月こと座流星群
--4月22日(土)21時(IMO) 月齢:25 条件良 1時間あたり数個
-みずがめ座δ南流星群
--7月30日(日)14時(IMO) 月齢:7 条件良 1時間あたり数個
-やぎ座α流星群
--7月30日(日)14時(IMO) 月齢:7 条件良 1時間あたり1個以下
-はくちょう座κ流星群
--8月18日(金)14時(IMO) 月齢:21 条件良 1時間あたり1個以下
-オリオン座流星群
--10月21日(土)20時(IMO) 月齢:1 条件最良 1時間あたり数個
-しし座流星群
--11月18日(土)01時(IMO) 月齢:29 条件最良 1時間あたり数個
-こぐま座流星群
--12月23日(土)00時(IMO) 月齢:6 条件良 1時間あたり1個以下


**惑星 [#l7dec078]
-水星
--日没後 &color(red){3月下旬〜4月中旬(4月1日(土)18度 -0.1等)};、7月上旬〜8月中旬(7月30日(日)15度 0.4等)、11月上旬〜12月上旬(11月24日(木)11度 -0.1等)
※()内は東方最大離角の日と日没時の高度と等級
--日の出前 1月上旬〜2月上旬(1月19日(木)15度 -0.1等)、5月中旬〜6月上旬(5月18日(日)12度 0.5等)、9月上旬〜下旬(9月12日(火)17度 -0.2等)
--日の出前 1月上旬〜2月上旬(1月19日(木)15度 -0.1等)、5月中旬〜6月上旬(5月18日(日)12度 0.5等)、9月上旬〜下旬(9月12日(火)17度 -0.2等)、12月下旬
※()内は西方最大離角の日と日の出時の高度と等級
-金星
--&color(red){1月〜3月下旬};:宵の明星(1月から日没時の高度30度越え、1月17日(火)〜2月13日(月)は40度を超え、3月にはいってから急激に高度を落とす。)
--東方最大離角:1月12日(木)光度:-4.4等、日没時の高度:39度
--最大光度:2月17日(金)-4.6等
--3月23日(木)内合
--3月下旬〜12月:明けの明星(3月下旬から急に高度を上げ5月には日の出直前の高度が20度を超え、そこからはゆっくりと高度を上げ、6月24日(土)〜8月30日(水)は30度を超える。その後、ゆっくりと高度を下げ、11月下旬には10度を切る。)
--最大光度:4月30日(日)-4.5度
--西方最大離角:6月3日(土)光度:−4.3等、日の出時の高度:27度
-火星
--7月28日(金)合(2018年7月31日(火)やぎ座で15年ぶりに大接近 0.3850AU 24.3秒 -2.8等)
-木星
--4月8日(土)衝
--6月2日(金)、宵(20:00)に南中
--観望会は&color(red){4月中旬から7月初旬};
-土星
--6月15日(木)衝
--8月11日(金)、宵(20:00)に南中
--観望会は、&color(red){7月中旬から8月下旬};
-天王星
--10月20(金)衝
-海王星
--9月9日(土)衝

**輝星、惑星の接近 [#g563aab2]
-1月〜3月初旬 眩く明るく金色に輝く宵の明星、金星と赤い火星、細い月が夕空の西の空を賑わす。~
(1月末〜2月初旬、金星と火星が5度くらいにまで近づく)
-1月〜9月 未明の南東の空〜夜中の南の空〜夕方の西の空で木星とおとめ座のスピカが並んで輝く。
(1月末〜2月初旬、木星とスピカが約4度まで近づく。その後離れて6月末に約11度まで離れるが、再び近づき9月9日に再び約3度まで接近、西の空にすぐ沈む)
-1月 1日(日)夕方の南西の空で、火星、金星、月(月齢3.2)が斜めに並ぶ
-1月 2日(月)夕方の南西の空で、月(月齢4.2)が金星に接近(離角:約2度)
-1月 3日(火)夕方の南西の空で、月(月齢5.2)が火星に大接近(離角:約15分)
-1月 4日(水)夕方の南西の空で、月(月齢6.2)、火星、金星が斜めに並ぶ
-1月 9日(月)夕方の東の空で、月(月齢11.2)がヒアデス星団内に入り、おうし座のアルデバランに接近
-1月10日(火)未明の西の空で、月(月齢12.2)がおうし座のアルデバランを隠す (東京にて、00:01 暗縁潜入、01:09 明縁出現)
-1月15日(日)宵過ぎの東の空で、月(月齢17.2)がしし座のレグルスに接近(青森より北でレグルス食)
-1月19日(木)、20日(金)未明の南東の空で、月(月齢21.2、22.2)が木星に接近
-1月24日(火)、25日(水)夜明け前の南東の空で、月(月齢26.2、27.2)が土星に接近
-1月26日(木)日の出直前の南東の超低空で、月(月齢28.2)が水星に接近
-1月31日(火)夕方の南西の空で、月(月齢3.5)が金星に近づき、縦に並ぶ(金星の斜め左上に火星)
-2月 1日(水)夕方の南西の空で、月(月齢4.5)が火星に接近(左から月、火星、金星と並ぶ)
-2月 5日(日)夕方の南の空高く、宵の南東の空高く、月(月齢8.5)がアルデバランの右にくる。
-2月 6日(月)夕方の南の空高く、宵の南東の空高く、月(月齢9.5)がアルデバランの左にくる。
-2月11日(土)宵の東の空で、満月(月齢14.5)が、しし座のレグルスに接近(離角:約1度)
-2月14日(火)〜15日(水)夜半の南東の空で、月(月齢17.5)が、おとめ座γ星ポリマ(2.8等)(2.6秒離れた3.5等の2星の二重星)を隠す(東京にて、23:32 明縁潜入、15日00:52 暗縁出現(2星の潜入、出現に3秒かかる))
-2月15日(水)夜半の南東の空で、月(月齢18.5)が、木星に接近(離角:約2度)
-2月21日(火)夜明け前の南東の空で、月(月齢24.5)が、土星に接近(縦に並ぶ)
-3月 1日(水)夕方の西の低空で、月(月齢2.9)と金星が横に並ぶ(左に月、上にある火星と三角形を作る)
-3月 2日(木)夕方の西の低空で、月(月齢3.9)、火星、金星が斜めに並ぶ
-3月 5日(日)夕方の南西の空高く、月(月齢6.9)が、アルデバランに接近
-3月10日(金)、11日(土)宵の南東の空で、月(月齢11.9、12.9)が、しし座のレグルスに接近
-3月14日(火)宵過ぎの南東の空で、月(月齢15.9)が、木星に接近(月、木星、おとめ座のスピカが縦に並ぶ)
-3月21日(火)未明の南東の低空で、月(月齢22.9)が、土星に接近
-3月29日(水)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢1.4)が、水星に接近
-3月30日(木)日の入り後の西の低空で、月(月齢2.4)が、火星に接近(月、火星の右下に水星)
-4月 1日(土)日の入り直後の西の超低空で水星が夕空で今年一番の高度(日没直後の高度が18.1度)
-4月 1日(土)日の入り直後の西の空で、月(月齢4.4)、火星、水星が斜め直線に並ぶ
-4月 1日(土)夕方の西の空で、月(月齢4.4)がおうし座のアルデバランを隠す (東京にて、18:45 暗縁潜入、19:53 明縁出現)
-4月 7日(金)夕方の南東の空で、月(月齢10.4)が、しし座のレグルスに接近
-4月10日(月)夕方の南東の空で、月(月齢13.4)が、木星に接近(木星の下にスピカ)
-4月17日(月)未明の南東の空で、月(月齢20.4)が、土星に接近(離角:約2度)
-4月24日(月)日の出直前の東の超低空で、月(月齢27.4)が、金星に接近
-4月28日(金)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢2.0)が、火星、アルデバランに近づく
-5月 4日(木)夕方の南の空高く、月(月齢8.0)が、しし座のレグルスに接近(離角:約30分)
-5月 7日(日)夕方の南東の空で、月(月齢11.0)が、木星に接近、月、木星、おとめ座のスピカが縦に並ぶ
-5月 7日(日)〜 8日(水)夜半の南東の空で、月(月齢11.0)が、おとめ座γ星ポリマ(2.8等)(2.6秒離れた3.5等の2星の二重星)を隠す(東京にて、23:28 明縁潜入、8日00:08 暗縁出現(2星の潜入に9秒、出現に14秒かかる))
-5月13日(土)夜半の南東の空で、月(月齢20.0)が、土星に接近
-5月23日(火)日の出直前の東の超低空で、月(月齢27.0)が、金星に接近
-5月31日(水)夕方の南西の空で、月(月齢5.7)が、しし座のレグルスに接近
-6月 3日(土)夕方の南の空で、月(月齢8.7)、木星、スピカが斜めに直線に並ぶ
-6月 4日(日)夕方の南の空で、月(月齢9.7)が、木星に近づき、木星、月、スピカが三角形に並ぶ
-6月 9日(金)宵の南東の空で、満月(月齢14.7)が、土星に近づき、土星、月、さそり座のアンタレスが三角形に並ぶ
-6月10日(土)宵の南東の空で、満月(月齢15.7)が、土星に近づき、月、土星、さそり座のアンタレスが直線に並ぶ
-6月21日(水)日の出前の東の超低空で、月(月齢26.7)が、金星に接近
-6月28日(水)夕方の西の低空で、月(月齢4.4)が、しし座のレグルスに接近
-7月 1日(土)夕方の南西の空で、月(月齢7.4)が、木星に接近(離角:約2度)
-7月 6日(木)宵の南東の空で、月(月齢12.4)が、土星に近づき、土星、月、さそり座のアンタレスが三角形に並ぶ
-7月 7日(金)宵の南東の空で、月(月齢13.4)が、土星に接近、土星、月、さそり座のアンタレスが直線に並ぶ
-7月10日(月)?14日(金)日の出前の東の低空で、金星がヒアデス星団を通過
-7月14日(金)日の出前の東の低空で、金星がアルデバランに接近
-7月20日(木)日の出前の東の低空で、月(月齢26.4)がアルデバランに接近(近くに金星)(夜が明けた朝8時過ぎにアルデバラン食)
-7月21日(金)日の出前の東の低空で、月(月齢27.4)が金星に近づき、月、金星、アルデバランが三角形に並ぶ
-7月25日(火)日没直後の極超低空(地平線ぎりぎり)で月(月齢2.1)が水星を隠す(東京にて、18:56 暗縁潜入、19:50 明縁出現(潜入、出現に13秒かかる))
-7月28日(金)夕方の南西の空で、月(月齢5.1)が木星に近づき、月、木星、おとめ座のスピカが横に直線に並ぶ
-7月28日(金)宵の西の低空?超低空で、月(月齢5.1)が、おとめ座γ星ポリマ(2.8等)(2.6秒離れた3.5等の2星の二重星)を隠す(東京にて、20:30 明縁潜入、20:50 暗縁出現(2星の潜入に19秒、出現に15秒かかる))鳥取から愛知を結んだ線より南では起こらない。
-7月29日(土)夕方の南西の空で、月(月齢6.1)が木星に近づき、おとめ座のスピカ、月、木星が三角形に並ぶ
-8月 3日(木)夕方の南の空で、月(月齢11.1)が土星に接近(離角;約3度)
-8月16日(水)、17日(木)未明の東の空で、月(月齢24.1、25.1)がアルデバランに近づく
-8月19日(土)未明の東の低空で、月(月齢27.1)が金星に接近
-8月25日(金)夕方の西の低空で、月(月齢3.7)が木星に接近、おとめ座のスピカ、木星、月が横に直線に並ぶ
-8月30日(水)夕方の南の空で、月(月齢8.7)が土星に接近(右下にさそり座のアンタレス)
-9月 9日(水)日の入り直後の西の超低空で、木星がおとめ座のスピカに最接近(離角:約3度)
-9月11日(月)日の出直前の東の極超低空で、水星がしし座のレグルスに接近(離角:約10度)
-9月12日(火)夜半の東の空で、月(月齢21.7)がアルデバランに接近(離角:約1.5度)
-9月17日(日)日の出直前の東の超低空で、水星と火星が大接近(離角:約4分)
-9月18日(月)日の出前の東の低空で、月(月齢27.7)が金星に接近(離角:約2度)(金星の下にはしし座のレグルス)
-9月20日(水)日の出前の東の低空で、金星が、しし座のレグルス接近(離角:約35分)
-9月22日(金)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢2.3)が木星に接近
-9月26日(火)夕方の南西の空で、月(月齢6.3)が土星とさそり座のアンタレスで三角形を作る
-9月27日(水)夕方の南西の空で、月(月齢7.3)が土星に接近
-10月 6日(月)日の出前の東の低空で、金星が火星に大接近(離角:約13分)
-10月10日(火)夜半の東の空で、月(月齢21.7)がアルデバランに大接近(福井と福島を結ぶ線より北ではアルデバラン食になる)
-10月16日(月)日の出前の東の空で、月(月齢26.3)が、しし座のレグルスに近づく(下には火星と金星)
-10月17日(火)日の出前の東の空で、月(月齢27.3)が、火星に近づき月、火星、金星と縦に直線に並ぶ
-10月18日(水)日の出前の東の空で、月(月齢28.3)が、金星に接近(上には火星)
-10月24日(火)夕方の南西の低空で、月(月齢4.7)が土星に接近
-11月 3日(金)日の出直前の東の超低空で、金星がおとめ座のスピカに接近
-11月 5日(日)夜半の南東の空で、月(月齢16.7)がヒアデス星団に接近、アルデバランに近づく
-11月12日(日)未明の東の超低空で、月(月齢23.7)から隠されていたしし座のレグルスが出現(東京では、00:33 暗縁出現)(仙台より北では、月の出直後に明縁潜入が見られる)その後、月とレグルスが接近しているのが見られる
-11月13日(月)日の出直前の東の超低空で、金星が木星に大接近(離角:約30分)
-11月15日(水)日の出前の東南の空で、月(月齢26.7)が、火星に接近(下には木星と金星)
-11月16日(木)日の出前の東南の低空で、月(月齢27.7)が、おとめ座のスピカに近づき、火星と金星、木星の間に入る
-11月17日(金)日の出直前の東南の超低空で、月(月齢27.7)が、木星に接近、月、木星、金星で三角形を作る
-11月20日(月)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢2.7)が水星に近づき、土星、月、水星で三角形を作る
-11月21日(火)日の入り直後の西の超低空で、月(月齢3.7)が土星に近づき、月、土星、水星で斜めに直線に並ぶ
-11月29日(水)日の出前の東南の低空で、火星がおとめ座のスピカに近づく
-12月 3日(日)宵の東の空で、月(月齢15.0)がアルデバランに接近(北海道北部ではアルデバラン食)
-12月 8日(金)夜半の東の空で、月(月齢20.0)がしし座のレグルスに接近(翌9日(土)朝8時半頃にレグルス食)
-12月13日(水)夜明け前の南東の空で、月(月齢25.0)が、おとめ座のスピカに接近(左下に火星、木星)
-12月14日(木)夜明け前の南東の空で、月(月齢26.0)が、火星に接近(右上にスピカ、左下に木星)
-12月15日(金)夜明け前の南東の空で、月(月齢27.0)が、木星に接近(右上にスピカ、火星)
-12月16日(金)夜明け前の南東の空で、おとめ座のスピカ、火星、木星、月(月齢28.0)が、斜めに直線に並ぶ
-12月30日(土)夕方の東の空で、月(月齢12.2)がヒアデス星団に接近、アルデバランに近づく
-12月31日(日)夕方の東の空で、月(月齢13.2)がアルデバランに近づく

~※「月」のあとの()内は、その日の21:00における月齢

**最遠の満月(ミニマムムーン)、最近の満月、スーパームーン [#z3bd8585]
-6月 9日(金)今年最遠の満月(406400km、視直径 29分24秒)
-12月4日(月)今年最近の満月(357623km 視直径 33分24秒)
-スーパームーン 定義([[ウィキペディア>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3]])([[Richard Nolleによる>http://www.astropro.com/features/articles/supermoon/]] )※2017年の最小近地点(5月26日 357211km)と最大遠地点(12月19日 406601km)の距離の差の90%の距離は、362150km  [[「スーパームーン」のあれこれ-塩屋天体観測所の雑記帳>http://stelo.sblo.jp/article/131546874.html]]
--12月4日(月)


**満月の別名(アメリカの民間伝承ほかによる) [#hcc4fc7d]
~参考:[[Farmers' Almanacs - Full moon - Wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Full_moon#Farmers.27_Almanacs]]
~計算方法:[[ブルームーン - Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3]]

-1月12日(木)"Walf Moon", "Old Moon"
-2月11日(土)"Snow Moon", "Hunger Moon"
-3月11日(日)"Worm Moon", "Crow Moon", "Sap Moon", "Lenten Moon"
-4月11日(火)"Seed Moon", "Pink Moon", "Sprouting Grass Moon", "Egg Moon", "Fish Moon"
-5月11日(木)"Milk Moon", "Flower Moon", "Corn Planting Moon"
-6月 9日(金)"Mead Moon", "Strawberry Moon", "Rose Moon", "Thunder Moon"
-7月 9日(日)"Hay Moon", "Buck Moon", "Thunder Moon"
-8月 8日(火)"Corn Moon", "Sturgeon Moon", "Red Moon", "Green Corn Moon", "Grain Moon"
-9月 6日(水)"Harvest Moon", "Full Corn Moon"
-10月 6日(金)"Hunter's moon", "Blood Moon”,”Sanguine Moon"
-11月 4日(土)"Beaver Moon", "Frosty Moon"
-12月 4日(月)"Oak Moon", "Cold Moon", "Long Night's Moon"
~※今年の、Blue Moon(至分点間に満月が4回あった時の3度目の満月)は、なし

**アメリカ農暦(Farmer's Almanac、Old Farmer's Almanac 現在発行版)による満月の名前 [#e99487f9]
~[[Farmer's Almanac>http://farmersalmanac.com]], [[Old Farmer's Almanac>https://www.almanac.com]]
~参考:[[Full Moon Names and Their Meanings - Farmer’s Almanac>http://farmersalmanac.com/full-moon-names/]]~
[[Full Moon Names | Old Farmer's Almanac>https://www.almanac.com/content/full-moon-names]]
~西暦(グレゴリオ暦)のその月に起こる満月の名前
~※Blue Moon は、西暦(グレゴリオ暦)のひと月に2度ある満月のうち2度目に起こる方とする。2017年はない。~
[[What is a Blue Moon? - Farmers' Almanac>http://farmersalmanac.com/astronomy/2009/08/24/what-is-a-blue-moon/]]、[[Blue Moon July 2015 | The Old Farmer's Almanac>https://www.almanac.com/blog/astronomy-blog/anti-blue-moon]]

-1月 Full Wolf Moon(別名:Old Moon, Moon After Yule, Full Snow Moon)
-2月 Full Snow Moon(別名:Full Hunger Moon)
-3月 Full Worm Moon(別名:Full Crow Moon, Full Crust Moon, Full Sap Moon, Lenten Moon)
-4月 Full Pink Moon(別名:Full Sprouting Grass Moon, Egg Moon, Full Fish Moon)
-5月 Full Flower Moon(別名:Full Corn Planting Moon, Milk Moon)
-6月 Full Strawberry Moon(別名:Rose Moon, Hot Moon)
-7月 Full Buck Moon(別名:Full Thunder Moon, Full Hay Moon)
-8月 Full Sturgeon Moon(別名:Full Red Moon, Green Corn Moon, Grain Moon)
-9月 Full Corn Moon(別名:Barley Moon)
-10月 Full Hunter’s Moon(別名:Blood Moon, Sanguine Moon, Travel Moon, Dying Moon)
-11月 Full Beaver Moon(別名:Frosty Moon, Frost Moon)
-12月 Full Cold Moon(別名:Full Long Nights Moon, Moon before Yule)

~※Full Harvest Moon は、秋分に近い方の満月とする。
-10月 6日(金) Full Harvest Moon


**日没時の三日月形の月(Waxing crescent moon) [#v3155246]
-12月31日(土)〜 1月 5日(木)
-1月29日(日)〜2月 3日(金)
-2月27日(月)〜3月 4日(土)
-3月29日(水)〜4月 3日(月)
-4月27日(木)〜5月 2日(火)
-5月27日(土)〜31日(水)
-6月25日(日)〜30日(金)
-7月24日(月)〜30日(日)
-8月23日(水)〜28日(月)
-9月21日(木)〜27日(水)
-10月21日(土)〜27日(金)
-11月19日(日)〜26日(日)
-12月19日(火)〜25日(月)
-2018年1月18日(木)〜24日(水)
-2月17日(土)〜22日(木)
-3月18日(日)〜24日(土)

**中秋の名月前後の月と関連の名前 [#scafa7ad]
~季語としての中秋の名月にまつわる月の名前~
参考:新改訂版俳諧歳時記 秋 新潮社編 新潮文庫
-9月20日(水)初月(しょげつ)、初月夜(はつづきよ) 旧暦8月1日の月
-9月21日(木)二日月 旧暦8月2日の月
-9月22日(金)三日月、新月 旧暦8月3日の月
-9月20日(水)〜24日(日)頃 夕月夜(ゆうづきよ)
-10月 3日(火)待宵 旧暦8月14日の月
-10月 3日(火)待宵(まつよい)、小望月(こもちづき) 旧暦8月14日の月
-10月 4日(水)名月、十五夜、望の月(もちのつき)、芋名月 旧暦8月15日の月
-10月 5日(木)十六夜(いざよい)、既望 旧暦8月16日の月
-10月 6日(金)立待月(たちまちづき) 旧暦8月17日の月 (満月)
-10月 7日(土)居待月、座待月(いまちづき) 旧暦8月18日の月
-10月 8日(日)臥待月(ふしまちづき)、寝待月 旧暦8月19日の月
-10月 9日(月)更待月(ふけまちづき) 旧暦8月20日の月
-10月 9日(月)〜 宵闇 旧暦8月20日過ぎの月が出るまでの闇
-10月12日(木)二十三夜 旧暦8月23日の月
-11月 1日(水)十三夜、後の月、豆名月、栗名月 旧暦9月13日の月
-11月27日(月)十日夜(とおかんや) 旧暦10月10日の月 [[とうかんや 狭山市公式ウェブサイト>https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/rekishi/minwa_densyo/minzoku_gyoji/toukanya.html]] (現在も「とおかんや」行事を行っているところは、11月10日(木)に行うところも多い。[[十五夜、十三夜、十日夜|季節の行事|暮らし歳時記>http://www.i-nekko.jp/gyoji/2012-092413.html]])

**天文(他)行事 [#l5d19613]
-GLOBE at Night  [[GLOBE at Night - Home page>http://www.globeatnight.org/]] [[日本語サポートページ>http://idatokyo.org/gan/index.html]] [[日本語Webアプリ>http://www.globeatnight.org/jp/webapp/]](スマホでも使えます。)
--1月19日(金)〜28日(日)(対象:オリオン座)
--2月18日(日)〜27日(火)(対象:オリオン座)
--3月20日(火)〜29日(木)(対象:しし座)
--4月18日(水)〜27日(金)(対象:しし座)
--5月17日(木)〜26日(土)(対象:しし座)
--6月16日(土)〜25日(月)(対象:ヘルクレス座)
--7月15日(日)〜24日(火)(対象:ヘルクレス座)
--8月14日(火)〜23日(木)(対象:ヘルクレス座)
--9月12日(水)〜21日(金)(対象:はくちょう座)
--10月11日(日)〜20日(土)(対象:はくちょう座)
--11月10日(土)〜19日(月)(対象:ペガスス座)
--12月 9日(日)〜18日(火)(対象:ペガスス座)
--10月11日(水)〜20日(金)(対象:はくちょう座)
--11月10日(金)〜19日(日)(対象:ペガスス座)
--12月 9日(土)〜18日(月)(対象:ペガスス座)

//-[[Overview of NEW Sidewalk Astronomers Event Programs>http://www.sidewalkastronomers.us/id389.html]]
//-Special Moon Nights [[Moon Mania>http://www.sidewalkastronomers.us/id383.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--3月23日(水)、9月17日(土)(半影月食)
//--10月16日(日)、11月14日(月)、12月14日(水)(スーパームーンとその前後)

-星なかまの集い〜天文楽サミット〜 [[兵庫県立こどもの館>http://kodomonoyakata.jp]]、[[姫路市宿泊型児童館『星の子館』>http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/]]
--2月25日(土)14:00〜2月26日(日)15:00

//-Jupiter Rising [[Jupiter Rising>http://www.sidewalkastronomers.us/id371.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--3月4日(金)〜6日(日)

//-[[高校生天体観測ネットワーク(Astro-HS)>http://www.astro-hs.sakura.ne.jp/]]
//--3月13日(日)
-日本天文学会春季年会 [[日本天文学会 年会>http://www.asj.or.jp/nenkai/]] 九州大学 伊都キャンパス(福岡県福岡市)
--3月15日(水)〜18日(土)
-日本天文学会第19回ジュニアセッション [[ジュニアセッション ホームページ>http://www.asj.or.jp/jsession/]] [[九州大学伊都キャンパス>http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/ito/]]
--3月15日(水)〜18日(土)
-春分
--3月20日(月)19:29
-春分の日
--3月20日(月)

-Global Astronomy Month 2017 (GAM2017) 世界天文月間2017 [[(GAM 2017)>http://astronomerswithoutborders.org/global-astronomy-month-2017.html]] 主催:[[Astronomers Without Borders>http://astronomerswithoutborders.org/]] [[Program Schedule>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/program-schedule-2017.html]] [[World Map of Events>http://astronomerswithoutborders.org/gam-2017-events/world-map-of-events.html?country=0#!bounds-1,82.67992535017454,180,-46.05341073307718,-180]]
--4月1日(日)〜30日(月)
--Global Star Party 世界一斉天体観望会 [[Global Star Party for GAM 2017 - GAM2017 Launch Event>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/observing/3543-global-star-party-gam2017-launch-event.html]]
---4月 1日(日)
--[[SunDay>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/educational/3548-sunday-2017.html]] 世界太陽観望会 [[SunDay>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/educational/3548-sunday-2017.html]]
---4月23日(日)
--Globe at Night
---4月18日(火)〜27日(木)
--[[Cosmic Concert for GAM 2017>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/astroarts/3535-cosmic-concert-for-gam-2017.html]] [[WebTV>http://original.livestream.com/giovannirenzowebtv]]
---4月29日(土)10:00〜11:30(JST)
-International Dark Sky Week [[Int'l Dark Sky Week Main>http://astronomerswithoutborders.org/gam2017-programs/dark-skies-awareness/3547-international-dark-sky-week-2017.html]] 国際ダークスカイ週間 主催:[[International Dark-Sky Association>http://darksky.org/]] [[国際ダークスカイ協会 東京支部>http://idatokyo.org/]]
--4月22日(土)〜4月28日(金)
-Yuri’s Night [[Yuri’s Night>http://yurisnight.net/]] [[World Map>https://yurisnight.net/events/worldmap-2/]]
--4月12日(水)
-科学技術週間 [[科学技術週間>http://stw.mext.go.jp/]]
--4月17日(月)〜4月23日(日)
-アースデイ [[Earth Day - April 22 | Earth Day Network>http://www.earthday.org/earth-day/]]
--4月22日(土)

//-NASA Space Apps Challenge [[Home [Space Apps]>https://2016.spaceappschallenge.org/]] [[SpaceApps Japan ブログ>http://spaceappsjapan.hatenablog.com/]]
//--4月22日(金)〜24日(日)

-Astronomy Week (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--4月24日(月)〜30日(日)
-Astronomy day (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--4月29日(土)

-ゴールデンウィーク
--4月29日(土)月齢3〜4月30日(日)月齢4、5月3日(水)月齢7〜7日(日)月齢11(四日月〜上弦〜12日の月)

//-第9回国際街角観望会 International Sidewalk Astronomy Night (ISAN) 9 [[ISAN>http://www.sidewalkastronomers.us/id325.html]]
//--5月14日(土)

//-Mars Attacks! [[Mars Attacks!>http://www.sidewalkastronomers.us/id373.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--5月20日(金)〜22日(日)、30日(月) 

//-Spotting Saturn Weekend [[Spotting Saturn Weekend>http://www.sidewalkastronomers.us/id374.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--6月3日(金)〜5日(日)

-全国プラネタリウム大会 広島2017 [[平成29年度全国プラネタリウム大会・広島2017 事前告知 | 日本プラネタリウム協議会>http://planetarium.jp/2017hiroshima-info/]] 会場:広島市こども文化科学館(広島県広島市)
--6月5日(月)〜7日(水)

-関東地方梅雨入り平年 [[気象庁 | 過去の梅雨入りと梅雨明け(関東甲信)>http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html]]
--6月8日(木)

-International SUN-Day 国際太陽の日 主催:[[Charlie Bates Solar Astronomy Project>http://www.solarastronomy.org/]] [[Facebookページ>https://www.facebook.com/INTLSUNDAY]]
--6月18日(日)

-Worldwide Solstice Festival 世界至点(夏至、冬至)祭 [[Worldwide Solstice FestivalのFacebookページ>https://www.facebook.com/groups/worldwidesolsticefestival/]] 呼びかけ人:Facebook内の「[[SOLARACTIVITY>https://www.facebook.com/groups/solaractivity/]]」グループ
--6月21日(水)前後

-夏至
--6月21日(水)13:24
-夏至ライトダウン [[ライトダウンキャンペーン>http://funtoshare.env.go.jp/coolearthday/]]
--6月21日(水)

-日本公開天文台協会(JAPOS)第12回全国大会(福岡大会)  [[日本公開天文台協会(JAPOS)>http://www.koukaitenmondai.jp/]] [[第12回全国大会>http://koukaitenmondai.jp/convention/2017_yame/yame2017.html]] 会場:八女市星野総合保健福祉センター
--6月26日(月)14:00 〜 28日(水)12:00

-Asteroid Day [[Asteroid Day - Home>http://asteroidday.org/]] [[アステロイドディ>http://planetary.jp/AsteroidDay/index.html]]
--6月30日(金)

//-International Planetarium Society Conference 2018 in Toulouse [[IPS 2018 - Toulouse - International Planetarium Society, Inc.>http://www.ips-planetarium.org/page/IPS2018Toulouse]]
//--7月 1日(土)〜 6日(木)

-七夕
--7月7日(金)月齢13
-七夕ライトダウン(クールアースデイ) [[ライトダウンキャンペーン>http://funtoshare.env.go.jp/coolearthday/]]
--7月7日(金)

-第9回星空案内人の集い
--7月8日(土)〜9日(日)

//-Reach Out Astronomy [[Go to Where People Are>http://www.sidewalkastronomers.us/id375.html]] by Sidewalk Astronomers [[Sidewalk Astronomers Website>http://www.sidewalkastronomers.us/index.html]]
//--7月11日(月)〜16日(土)
-海の日
--7月17日(月)
-関東地方梅雨明け平年 [[気象庁 | 過去の梅雨入りと梅雨明け(関東甲信)>http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html]]
--7月21日(金)
//-宇宙博2014 [[SPACE EXPO 宇宙博 2014 | 〜NASA・JAXAの挑戦〜>http://www.space-expo2014.jp/]]
//--7月19日(土)〜9月23日(日・祝)

-胎内星まつり [[胎内星まつり2017>http://www.tainai.jp/2017/index.html]]
--7月28日(金)〜30日(日)

-スターウィーク [[スターウィーク>http://www.starweek.jp/]]
--8月1日(火)月齢9 〜7日(月)月齢15
-月遅れの七夕
--8月7日(月)

-国立天文台「夏の夜、流れ星を数えよう 2017」キャンペーン ([[夏の夜、流れ星を数えよう 2016 〜ペルセウス座流星群を眺めて、みんなで報告しよう>http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/201608-perseids/]])
--8月11日(金)夜〜14日(月)夜(15日(火)朝)



-伝統的七夕 [[国立天文台 | 質問3-10)伝統的七夕について教えて>http://www.nao.ac.jp/faq/a0310.html]]
--8月28日(月)
-伝統的七夕ライトダウン2017 [[伝統的七夕2015ライトダウンキャンペーン>http://7min.darksky.jp/]]
--8月28日(月)
-国立天文台「夏の夜、流れ星を数えよう 2017」キャンペーン ([[夏の夜、流れ星を数えよう 2016 〜ペルセウス座流星群を眺めて、みんなで報告しよう>http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/201608-perseids/]])
--8月10日(木)夜〜14日(月)夜(15日(火)朝)

-胎内星まつり [[胎内星まつり>http://www.tainai.jp]]
--8月25日(金)〜27日(日)(?)

-John Dobson Month ジョン・ドブソン記念天文月間 [[John Dobson Month>http://sidewalkastronomers.us/id348.html]]  主催:[[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
--9月1日(金)〜30日(土)
-『宇宙の日』ふれあい月間 [[「宇宙の日」ホームページ>http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/fureai.html]]
--9月初旬〜10月上旬

-Solar Sidewolk Astronomers SUN-DAY [[Facebook>https://www.facebook.com/groups/SolarSidewalkAstronomersSUNday/]]
--9月17日(日)

//-東京国際科学フェスティバル [[東京国際科学フェスティバル:トップ>http://tokyo.sci-fest.net/]]
//--9月11日(土)〜10月10日(日)


-宇宙の日 [[「宇宙の日」ホームページ>http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/]]
--9月12日(火)
-日本天文学会秋季年会 北海道大学 [[日本天文学会 年会>http://www.asj.or.jp/nenkai/]]
--9月11日(月)〜13日(水)

//-Let Them Eat Cake! by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]] (John Dobson 氏の誕生日)
//--9月14日(水)

-敬老の日
--9月18日(月)
-秋分
--9月23日(土)05:02
-秋分の日
--9月23日(土)

-International meteor conference (IMC) 2017 in the Petnica Science Center in Petnica near Valjevo, Serbia [[Next IMC | IMO>http://www.imo.net/conference-imc/next-imc/]]
--9月21日(木)〜24日(日)
-Astronomy Week (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--9月25日(月)〜10月1日(日)
-Astronomy day (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--9月30日(土)
-JAAAの全国大会(年会)「佐賀 大会」 [[日本天文愛好者連絡会>http://www.jaaa-astro.jp]] 会場:佐賀市星空学習館
--9月30日(土)〜10月1日(日)
-中秋の名月
--10月 4日(水)
-世界で中秋の名月観望イベント?
--9月30日(土)〜10月 7日(土)?

//-Girl's Rule! [[Girls Rule!>http://www.sidewalkastronomers.us/id378.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--9月17日(土) 


-世界宇宙週間 [[World Space Week>http://www.worldspaceweek.org/]]
--10月4日(火)〜10日(月)

-体育の日
--10月9日(月)

-国際お月見ナイト(InOMN) [[International Observe the Moon Night>http://observethemoonnight.org/]]
--10月28日(土)

-後の月(十三夜)
--11月 1日(水)

//-Boys Night Out [[Boys Night Out>http://www.sidewalkastronomers.us/id379.html]] by [[The sidewalk astronomers>http://sidewalkastronomers.us/]]
//--11月5日(土) 


//-Beauty Without Borders - Jupiter (ようこそ、ジュピター) [[Beauty Without Borders>http://www.astronomerswithoutborders.org/projects/observing-activities/beauty-without-borders.html]]
//--10月29日(土)
//-城里町ふれあいの里星空観望会
//--11月23日(土)
//-第13回全国科学教育ボランティア研究大会(科ボ研) [[科学教育ボランティア研究大会>http://www2.hamajima.co.jp/~sevrc/]]
//--12月10日(土)〜11日(日)

-Worldwide Solstice Festival 世界至点(夏至、冬至)祭 [[Worldwide Solstice FestivalのFacebookページ>https://www.facebook.com/groups/worldwidesolsticefestival/]] 呼びかけ人:Facebook内の「[[SOLARACTIVITY>https://www.facebook.com/groups/solaractivity/]]」グループ
--12月22日(火)前後
-第17回全国科学教育ボランティア研究大会(科ボ研) in 京都 場所:京都女子大学 [[科学教育ボランティア研究大会>http://www2.hamajima.co.jp/~sevrc/]]
--12月 2日(土)〜 3日(日)

//-Worldwide Solstice Festival 世界至点(夏至、冬至)祭 [[Worldwide Solstice FestivalのFacebookページ>https://www.facebook.com/groups/worldwidesolsticefestival/]] 呼びかけ人:Facebook内の「[[SOLARACTIVITY>https://www.facebook.com/groups/solaractivity/]]」グループ
//--12月22日(火)前後

-第22回ふれあいの里ほしぞら観望会 [[城里町総合野外活動センター 第22回ほしぞら観望回のお知らせ>http://www.shirosatocamp.jp/news/fureai/2017/20171130100938.shtml]]
--11月23日(土)18:00〜22:00

-冬至
--12月22日(火)01:28


**宇宙開発 [#m38b5c63]
-1月15日(日)02:54(日本時間)[[SpaceX社、Falcon 9ロケットにて、Iridium NEXT衛星打ち上げ>http://www.spacex.com/news/2016/09/01/anomaly-updates]](2016年9月の事故以来初) [[IRIDIUM-1 MISSION | SpaceX (Web Cast)>http://www.spacex.com/webcast]] [[Iridium-1 Hosted Webcast(Youtube)>https://www.youtube.com/watch?v=tTmbSur4fcs]] [[Iridium-1 Technical Webcast(Youtube)>https://www.youtube.com/watch?v=7WimRhydggo]]
-1月15日(日)08:33 [[SS-520>http://www.isas.jaxa.jp/missions/sounding_rockets/ss-520.html]] 4号機にて[[超小型衛星TRICOM-1打ち上げ>http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161208_ss-520-4_j.html]] [[SS-520 4号機のミッション概要(pdf)>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/10/20/1378321_4.pdf]] [[NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-での中継>http://blog.nvs-live.com/?eid=437]] [[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=qY5R4DGCd8M]]( [[SS-520 Rocket F4 Launch 【4K】>https://www.youtube.com/watch?v=6ipvGzjIZwg]]) [[ニコ生>http://live.nicovideo.jp/watch/lv287586720]] [[マイナビニュース>http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/20/ss520_04_05/]]
-1月24日(火)16時44分〜17時58分 [[H-IIAロケット>http://h2a.mhi.co.jp/lineup/h2a/index.html]]32号にて[[Xバンド防衛通信衛星>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=X%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E9%98%B2%E8%A1%9B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F]]きらめき2号打ち上げ [[防衛省・自衛隊:Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打上げについて>http://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/11/25c.html]]  [[NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-での中継>http://blog.nvs-live.com/?eid=438]] 
-1月28日(火)00:30頃 [[宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)>http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-6/]]、[[国際宇宙ステーション(ISS)>http://iss.jaxa.jp/iss/]]から分離。(その後、[[導電性テザー実証実験>http://www.ard.jaxa.jp/research/kite/kite-details.html]])
-2月 6日(月)00:06頃  [[宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)>http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-6/]]、大気圏再突入
-2月19日(日)00:01 [[SpaceX>http://www.spacex.com]] [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])、[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-10>https://www.nasa.gov/press-release/spacex-crs-10-briefings-and-events]])のため打ち上げ [[CRS-10 Hosted Webcast>https://www.youtube.com/watch?v=V5bG37hzwqk]] [[CRS-10 Technical Webcast>https://www.youtube.com/watch?v=v8U2KXZzvtA]]
-3月17日(金)10:20 [[H-IIAロケット>http://h2a.mhi.co.jp/lineup/h2a/index.html]]33号機にて、[[情報収集衛星>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E8%A1%9B%E6%98%9F]]レーダ5号機打ち上げ [[内閣官房 情報収集衛星レーダ5号機の打上げについて>http://www.cas.go.jp/jp/houdou/170125satellite.html]] [[NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-での中継>http://blog.nvs-live.com/?eid=449]](Youtube中継 14日(火) 14:00〜 [[打上げ前 ブリーフィング >https://www.youtube.com/watch?v=s066o8PTfv8]]、16日(木)? (時間確認中)[[機体移動>https://www.youtube.com/watch?v=sJU0KYMo8zI]]、17日(金)09:30〜 [[打上げ>https://www.youtube.com/watch?v=XUbARjJfgvI]]、打上げ約100分後 [[打上げ後会見>https://www.youtube.com/watch?v=r8VT2FO_Gm4]]) 
-4月19日(水)00:11 [[Orbital ATK>https://www.orbitalatk.com]] [[シグナス補給船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]]、[[アトラスVロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9_V]]にて、国際宇宙ステーションへの補給([[OA-7>https://en.wikipedia.org/wiki/Cygnus_CRS_OA-7]])のため打ち上げ( [[NASA TV>https://www.nasa.gov/nasatv]][[スケジュール>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]]:17日(月)23:30〜ミッションマネージャ記者会見、18日(火)02:00〜研究者解説会見、18日(火)23:00〜打ち上げ中継、19日(水)01:40〜太陽電池展開中継、03:00〜事後記者会見、22日(土)17:30〜ISSランデブー、把持生中継(19:05把持予定)、20:00〜ISS据付生中継)
-6月 2日(金)06:55 [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、 [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-11>https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_CRS-11]])のため打ち上げ
-4月10日(月)20:20 国際宇宙ステーション[[第49次/第50次長期滞在クルー>https://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition50/index.html]]、[[Soyuz MS-02>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-02]]にて、帰還([[第50次ミッションポスターpdf>https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/nw-2016-05-006-jscexp50sfaposterfinalsmall.pdf]]) ([[SFA Posters | NASA>https://www.nasa.gov/directorates/heo/sfa/sfa-posters]]) [[NASA TV to Air Return of Space Station Crew Members to Earth April 10 | NASA>https://www.nasa.gov/press-release/nasa-tv-to-air-return-of-space-station-crew-members-to-earth-april-10]] (17:00 MS-02切り離し、20:20 カザフスタンに着陸)
-4月20日(木)16:13 国際宇宙ステーション[[第51次/第52次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_51]]を乗せた[[Soyuz MS-04>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-04]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ( [[NASA TV>https://www.nasa.gov/nasatv]][[スケジュール>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]]:20日(木)04:00〜宇宙飛行士記者会見、15:00〜打ち上げ中継、21:30〜ISSドッキング生中継(22:23ドッキング予定)、23:30〜ハッチオープン生中継(21日00:05頃ハッチオープン予定))
-4月20日(木)16:13 国際宇宙ステーション[[第51次/第52次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_51]]を乗せた[[Soyuz MS-04>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-04]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ( [[NASA TV>https://www.nasa.gov/nasatv]][[スケジュール>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]]:20日(木)04:00〜宇宙飛行士記者会見、15:00〜打ち上げ中継、21:30〜ISSドッキング生中継(22:23ドッキング予定)、23:30〜ハッチオープン生中継(21日00:05頃ハッチオープン予定))([[第51次ミッションポスターpdf>https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/nw-2017-01-001-jscexp_51_sfa_newversionsmall.pdf]]) ([[SFA Posters | NASA>https://www.nasa.gov/directorates/heo/sfa/sfa-posters]])
-6月 1日(木)9:20 [[JAXA>http://www.jaxa.jp]]、[[H-IIAロケット>http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/]]34号機にて、「[[みちびき2号機>http://qzss.go.jp]]」(準天頂衛星)打ち上げ [[JAXA | H-IIAロケット34号機による「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打上げについて>http://www.jaxa.jp/press/2017/04/20170410_h2af34_j.html]]
-6月 2日(金)国際宇宙ステーション[[第50次/第51次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_50]]を乗せた[[Soyuz MS-03>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-03]]、切り離し、帰還(16:35ハッチクローズ([[NASATV>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html#public]]中継16:00〜)、19:47切り離し(中継19:30〜)、23:09帰還着陸(中継21:45〜))
-6月15日(木)国際宇宙ステーション補給ミッションのため、[[プログレスMS−06>https://en.wikipedia.org/wiki/Progress_MS-06]]打ち上げ
-9月12日(火)[[Orbital ATK>https://www.orbitalatk.com]] 、国際宇宙ステーション補給ミッション([[OA−8E>https://en.wikipedia.org/wiki/Cygnus_CRS_OA-8E]])のため、[[シグナス補給船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]]を[[アンタレス230ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)]]にて打ち上げ
-7月29日(土)00:41 国際宇宙ステーション[[第52次/第53次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_52]]を乗せた[[Soyuz MS-05>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-05]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ
-8月 1日(火) [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-12>https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_CRS-12]])のため [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ
-9月12日(火)国際宇宙ステーション第53次/第54次長期滞在クルーを乗せた[[Soyuz MS-06>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-06]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ
-9月15日(金)[[土星探査機カッシーニ>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)&oldid=61617092]]土星突入 [[Cassini: Mission to Saturn: Saturn Tour Dates: 2017>https://saturn.jpl.nasa.gov/news/2893/saturn-tour-dates-2017/]]
-9月16日(土)国際宇宙ステーション補給ミッションのため、[[プログレスMS−07>https://en.wikipedia.org/wiki/Progress_MS-07]]打ち上げ
-10月26日(木)国際宇宙ステーション第54次/第55次長期滞在クルーを乗せた[[Soyuz MS-07>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-07]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ
-11月17日(金)[[Orbital ATK>https://www.orbitalatk.com]] 、国際宇宙ステーション補給ミッション([[OA−9E>https://en.wikipedia.org/wiki/Cygnus_CRS_OA-9E]])のため、[[シグナス補給船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]]を[[アンタレス230ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)]]にて打ち上げ
-11月  [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへのドッキングテストのため、有人宇宙船[[Dragon2>https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2]]を無人で、[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ
-11月 [[ロスコスモス>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9]]、[[多目的実験モジュール(MLM)「ナウカ」>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB]]、[[プロトン-Mロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%B3-M]]にて打ち上げ
-12月28日(木)[[HAKUTO>https://ja.wikipedia.org/wiki/HAKUTO]]([[株式会社ispace>http://ispace-inc.com/jpn]])、[[Google Lunar X PRIZE>https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Lunar_X_Prize]]への挑戦のため民間月面探査車を[[TeamIndus>https://en.wikipedia.org/wiki/Team_Indus]] HHKと相乗りで、[[インド宇宙研究機関>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A9%9F%E9%96%A2&oldid=59948059]] [[PSLV>https://ja.wikipedia.org/wiki/PSLV]]にて打ち上げ
-7月29日(土)00:41 国際宇宙ステーション[[第52次/第53次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_52]]を乗せた[[Soyuz MS-05>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-05]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ  ([[第52次ミッションポスターpdf>https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/exp_52_sfa_posterfinalapprovedsmall.pdf]])([[SFA Posters | NASA>https://www.nasa.gov/directorates/heo/sfa/sfa-posters]])
-8月12日(土)14:00 [[準天頂衛星システム>http://qzss.go.jp]]衛星[[みちびき3号>http://qzss.go.jp/overview/download/cg-image3.html]](静止軌道)、[[H−IIAロケット>http://h2a.mhi.co.jp/lineup/h2a/index.html]] [[35号>http://www.jaxa.jp/press/2017/06/20170615_h2af35_j.html]] にて打ち上げ
-8月15日(火)01:35頃  [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-12>https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_CRS-12]])のため [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ
-9月 2日(土)10:20 国際宇宙ステーション[[第51次/第52次長期滞在クルー>https://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition52/index.html]]、[[Soyuz MS-04>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-04]]にて、帰還
-9月13日(水)06:17 国際宇宙ステーション第53次/第54次長期滞在クルーを乗せた[[Soyuz MS-06>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-06]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ ([[第53次ミッションポスターpdf>https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/exp_53_sfa_poster_small.pdf]])([[SFA Posters | NASA>https://www.nasa.gov/directorates/heo/sfa/sfa-posters]])[[NASATV>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html#public]] [[スケジュール>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]] 05:15〜 打ち上げ中継(12日(火)05:00〜 打ち上げ前記者会見)
-9月15日(金)19:31 [[土星探査機カッシーニ>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)&oldid=61617092]]土星突入(信号地球到達:20:54) [[Cassini: The Grand Finale: End of Mission Timeline>https://saturn.jpl.nasa.gov/mission/grand-finale/cassini-end-of-mission-timeline/]]
-10月10日(火)07:00 [[準天頂衛星システム>http://qzss.go.jp]]衛星[[みちびき4号>http://qzss.go.jp/overview/download/cg-image24.html]]、[[H−IIAロケット>http://h2a.mhi.co.jp/lineup/h2a/index.html]] [[36号>http://www.jaxa.jp/press/2017/08/20170829_h2af36_j.html]] にて打ち上げ ([[Youtube JAXA チャンネル生中継>https://youtu.be/JCOtOVcvDMk]] 6:45〜 )
-10月14日(土)17:46:53 国際宇宙ステーション補給ミッションのため、[[プログレスMS−07>https://en.wikipedia.org/wiki/Progress_MS-07]]打ち上げ
-11月11日(土)21:37 [[Orbital ATK>https://www.orbitalatk.com]] 、国際宇宙ステーション補給ミッション([[OA-8E>https://en.wikipedia.org/wiki/Cygnus_CRS_OA-8E]])のため、[[シグナス補給船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]]を[[アンタレス230ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)]]にて打ち上げ( [[NASA TV>https://www.nasa.gov/nasatv]][[スケジュール>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]]:11日(土)01:00〜事前記者会見、05:00〜積載物解説会見、21:00〜打ち上げ中継、23:00〜太陽電池展開中継、12日(日)00:00〜事後記者会見、13日(月)18:15〜ISSランデブー、キャプチャ生中継(19:40把持予定)、21:00〜ISS据付生中継) [[OA-8 mission page>https://www.orbitalatk.com/news-room/feature-stories/OA8-Mission-Page/default.aspx]] [[Orbital ATK Commercial Resupply Launch | NASA>https://www.nasa.gov/mission_pages/station/structure/launch/orbital.html]]
-12月 5日(火)04:52  [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-13>https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_CRS-13]])のため [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ
-12月14日(木)国際宇宙ステーション[[第52次/第53次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_52]]を乗せた[[Soyuz MS-05>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-05]]、切り離し、帰還
-12月17日(日)[[金井宇宙飛行士>http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/kanai/]]を含む、国際宇宙ステーション[[第54次/第55次長期滞在クルー>https://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_54]]を乗せた[[Soyuz MS-07>https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_MS-07]]、[[ソユーズFGロケット>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BAFG]]にて打ち上げ([[第54次ミッションポスター>https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/exp_54_sfa_poster8x10smallfinal.jpg]])([[SFA Posters | NASA>https://www.nasa.gov/directorates/heo/sfa/sfa-posters]])
-12月23日(土)10:26:22〜10:48:22  [[H-IIAロケット>http://h2a.mhi.co.jp/lineup/h2a/index.html]]37号にて[[気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)>http://www.satnavi.jaxa.jp/project/gcom_c1/]]、[[超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)>http://www.satnavi.jaxa.jp/project/slats/]]打ち上げ [[JAXA | H-IIAロケット37号機(高度化仕様)による気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)および超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の打上げについて>http://www.jaxa.jp/press/2017/10/20171027_h2af37_j.html]] 
-2018年第1四半期 [[HAKUTO>https://ja.wikipedia.org/wiki/HAKUTO]]([[株式会社ispace>http://ispace-inc.com/jpn]])、[[Google Lunar X PRIZE>https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Lunar_X_Prize]]への挑戦のため民間月面探査車を[[TeamIndus>https://en.wikipedia.org/wiki/Team_Indus]] HHKと相乗りで、[[インド宇宙研究機関>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A9%9F%E9%96%A2&oldid=59948059]] [[PSLV>https://ja.wikipedia.org/wiki/PSLV]]にて打ち上げ
-2017年末 [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、[[Falcon Heavy>https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_Heavy]]([[ファルコンヘビー>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC]])を試験打ち上げ
-2018年 3月 3日(土)[[第2回国際宇宙探査フォーラム>http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/01/1381592.htm]](日本開催)
-2018年 3月14日(水)[[Orbital ATK>https://www.orbitalatk.com]] 、国際宇宙ステーション補給ミッション([[OA−9E>https://en.wikipedia.org/wiki/Cygnus_CRS_OA-9E]])のため、[[シグナス補給船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]]を[[アンタレス230ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)]]にて打ち上げ
-2018年 4月  [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、国際宇宙ステーションへのドッキングテストのため、有人宇宙船[[Dragon2>https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2]]を無人で、[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて打ち上げ
-2018年 8月 [[ロスコスモス>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9]]、[[多目的実験モジュール(MLM)「ナウカ」>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB]]、[[プロトン-Mロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%B3-M]]にて打ち上げ

~[[JAXA|打ち上げ予定>http://www.jaxa.jp/projects/in_progress_j.html]]
~[[三菱重工|MHI打上げ輸送サービス H-IIA/H-IIBロケット│打上げ予定>http://h2a.mhi.co.jp/mission/plan/index.html]]
~[[JAXA | S-310/S-520/SS-520(観測ロケット)>http://www.jaxa.jp/projects/rockets/s_rockets/index_j.html]]
~[[NASA's Consolidated Launch Schedule>http://www.nasa.gov/launchschedule/]]
~[[NASA TV Schedule | NASA>https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/schedule.html]]
~[[Launch Manifest | SpaceX>http://www.spacex.com/missions]] [[NASA SpaceX Commercial Resupply>https://www.nasa.gov/mission_pages/station/structure/launch/spacex.html]]
~[[Orbital ATK>http://www.orbitalatk.com]] [[Feature Stories>http://www.orbitalatk.com/news-room/feature-stories/]] [[NASA Orbital ATK Commercial Resupply>https://www.nasa.gov/mission_pages/station/structure/launch/orbital.html]]
~[[Launch schedule / Launchers / Our Activities / ESA>http://www.esa.int/Our_Activities/Launchers/Launch_schedule]]
~[[Телестудия Роскосмоса>http://www.tvroscosmos.ru]] > [[РОССИЙСКИЕ КОСМИЧЕСКИЕ ПУСКИ В 2017 ГОДУ>http://www.tvroscosmos.ru/5595/]] (Google Translate > [[RUSSIAN SPACE LAUNCHES IN 2017>http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=ru&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.tvroscosmos.ru%2F5595%2F&sandbox=1]])
~[[State space corporation ROSCOSMOS | >http://en.roscosmos.ru/launch/2017/]]
~[[ISS Calendar - Spaceflight101 - International Space Station>http://spaceflight101.com/iss/iss-calendar/]]
~[[Launch Schedule - Spaceflight Now>https://spaceflightnow.com/launch-schedule/]]
~[[Unmanned spaceflights to the International Space Station - Wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Unmanned_spaceflights_to_the_International_Space_Station#Future_spaceflights]]
~

**朔望上下弦表 [#g463bbdd]
|~下弦|~新月|~三日月|~上弦|~満月|
| | | |1月 6日(金)|1月12日(木)|
|1月20日(金)|1月28日(木)|1月30日(月)|2月 4日(土)|2月11日(土)|
|2月19日(日)|2月26日(日)|2月28日(火)|3月 5日(日)|3月11日(日)|
|3月21日(火)|3月28日(火)|3月30日(木)|4月4日(火)|4月11日(火)|
|4月19日(水)|4月26日(水)|4月28日(金)|5月3日(水)|5月11日(木)|
|5月19日(金)|5月26日(金)|5月28日(日)|6月1日(木)|6月9日(金)|
|6月17日(土)|6月24日(土)|6月26日(月)|7月1日(土)|7月9日(日)|
|7月17日(月)|7月23日(日)|7月25日(火)|7月31日(月)|8月8日(火)|
|8月15日(火)|8月22日(火)|8月24日(木)|8月29日(火)|9月6日(水)|
|9月13日(水)|9月20日(水)|9月22日(金)|9月28日(木)|10月6日(金)|
|10月12日(木)|10月20日(金)|10月22日(日)|10月28日(土)|11月4日(土)|
|11月11日(土)|11月18日(土)|11月20日(月)|11月27日(月)|12月4日(月)|
|12月10日(日)|12月18日(月)|12月20日(水)|12月26日(火)|1月2日(火)|
|1月9日(火)|1月17日(水)|1月19日(金)|1月25日(木)|1月31日(水)|
|2月8日(木)|2月16日(金)|2月18日(日)|2月23日(金)|3月1日(金)|
|3月9日(金)|3月17日(土)|3月19日(月)|3月25日(金)|3月31日(土)|


**2017年以降の大きな現象 [#ue5bf47b]
**2018年以降の大きな現象 [#ue5bf47b]
-2018年6月〜7月 小惑星探査機「はやぶさ2」、小惑星リュウグウに到着
-2018年7月31日 火星大接近(0.3850AU)
-2030年6月1日 北海道(ほぼ全域)で金環日食。(日本全国で部分日食)[[国立天文台暦計算室 日食各地予報>http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html]]
-2035年9月2日(日)10時頃 糸魚川-水戸皆既日食 糸魚川、長野、前橋、宇都宮、水戸が中心食帯内 [[国立天文台暦計算室 日食各地予報>http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html]]
-2035年9月11日 火星大接近(0.3804AU)

**コメント欄 [#v4306568]
~ご感想、ご意見などありましたら、お願いいたします。
#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS