*2014年天文現象、行事、宇宙開発関係メモ [#t33f189b]
~Wiki作成の覚え書きとして、主に肉眼で(機材なしで)楽しめる2014年の天文現象などをまとめてみます。また、天文関係の会議、行事もまとめてあります。 --つるつる亭やかん 2014-01-01 (水) 02:06:08

**2014年は何の年? [#a6e2fff9]
-宇宙マイクロ波背景放射(CMB)発見から50年
--1964年、ベル電話研究所のアーノ・アラン・ペンジアスとロバート・ウッドロウ・ウィルソンによって発見 [[A Measurement of Excess Antenna Temperature at 4080 Mc/s.>http://adsabs.harvard.edu/abs/1965ApJ...142..419P]]
-アメリカのマリナー4号、初めて火星フライバイ、火星表面の撮影に成功してから50年
--1965年7月15日 01:00:57 UT 火星最接近(表面から9,846km)
-アポロ11号月着陸から45年
--1969年7月21日(月)。人類が月に降り立ったのは日本時間では22日(火)
-国連国際年 [[国際年 | 国連広報センター>http://www.unic.or.jp/activities/international_observances/years/]] 
--国際結晶年  [[国際結晶年(pdf)>http://www.unic.or.jp/files/a_res_66_284.pdf]]
--国際農家年  [[国際農家年(pdf)>http://www.unic.or.jp/files/a_res_66_222.pdf]]
--国際小島嶼開発途上国年
-第一次世界大戦100周年

**2014年の天文現象見所 [#e6abda65]
-&color(red){皆既月食 10月8日(水)}; 宵の東の空、平日だが絶好の観望機会
--18:14 食の始まり、19:25 皆既の始まり、20:55 皆既の終わり、21:35 食の終わり
-火星は、4月14日(月)中接近(視直径15.2秒(木星の見かけの大きさの1/3ほど))
--21:00頃(観望会)では、6月後半から7月中旬まで、撮影では、3月から6月中旬まで
-木星は、21:00頃(観望会)では、年初から5月上旬、撮影では、年初から3月中旬までと12月後半(衝:1月6日(月))
--10月頃から衛星の相互食多発、2015年2月7日の衝をはさんで、来年6月頃まで。(10月頃の木星は、未明(3時過ぎ)の東の空にある)
-土星は、21:00頃(観望会)では、5月下旬から7月いっぱい、撮影では、4月から7月いっぱい。(衝:5月11日)
-金星は、2月から東の夜明け前の空で明けの明星。8月まで日の出時高度20度でほぼ変わらず、その後、高度を下げ、10月24日に外合。2015年1月から西の日没直後の宵の明星となる。(内合:1月11日、最大光度:2月15日、西方最大離角:3月23日、外合:10月24日)
-水星は、5月22日(木)〜24日(土)日没直後、高度20度を超え、日没後としては6年ぶりの好機
-&color(red){しぶんぎ座流星群(極大:1月4日04時)最良};(月:三日月)
--ペルセウス座流星群、ふたご座流星群は、月明あり
-&color(red){金星と木星が12分まで大接近 8月18日(月)};日の出前の東の低空

**一番星 [#v296e875]
-1月1日〜1月10日頃 北西のベガか北東のカペラ
-1月10日頃〜6月20日頃 北東低く〜東高く〜ほとんど真上〜西高く〜北西低く、木星
-6月20日頃〜7月10日頃 南の空高く火星か、ほとんど真上のアークトゥルスか、北東のベガか
-7月10日頃〜10月31日頃 北東の空高く〜西のほとんど真上のベガか、南西ほとんど真上〜西空〜西北西低空のアークトゥルスか
-11月1日頃〜12月31日頃 西のほとんど真上〜西空のベガ

**夕空の見時 [#sdaaab89]
-4月4日(金)月(4.7)がヒアデス星団の中を通過、夕方の西の空(地球照もきれい)
-5月1日(木)三日月前の細い月(月齢:2.2)がヒアデス星団の中を通過、日没直後の西の低空(地球照もきれい)
-5月22日(木)〜24日(土)&color(red){水星が日没直後、高度20度を超え、6年ぶりの好機};
-5月31日(土)〜6月1日(日)&color(red){見やすくなっている水星、木星を三日月が通り過ぎる。};日没直後の西の低空にて。
--ふたご座を通り抜けるため、さらに右(北)にカペラ、左(南)にプロキオンがあり、にぎやか。
-7月6日(土)&color(red){火星、スピカ、上弦後の月(月齢:9.2)が夕方の南東の空に集合};
--さらに左(南)に土星、アンタレスがあり、にぎやか。
-8月3日(土)〜5日(月)&color(red){スピカ、火星、土星、アンタレスの間を上弦前後の月が通り過ぎる。};
--4日(日)には、火星と上弦の月が離角1度まで近づく。
-8月31日(日)&color(red){土星、火星、三日月形の月(月齢:5.9)が夕方の南西の空に集合};
-9月28日(日)昼間に土星食を起こした&color(red){土星、月(月齢:4.2)が、夕方の南西の低空で接近};
--左(南)の方では火星とアンタレスが接近
-10月8日(水)18:14〜21:35&color(red){ 皆既月食};(皆既:19:25〜20:55)
--平日だが、夕方から宵に全国で見られる。子供たちの観望会に絶好の現象
-10月28日(火)火星と月(月齢:4.6)が夕方の南西の低空で接近
-11月8日(土)ヒアデス星団を満月後の月(月齢:15.6)が通過、宵の東の空にて。
--23時前からおうし座δ2星食が起こる。
-11月26日(水)火星と三日月形の月(月齢:4.0)が夕方の南西の空で接近
-12月25日(木)火星と三日月(月齢:3.4)が日没後の南東の低空で接近

**日月食 [#b84bd01b]
-4月15日(火)月の出〜18:33 月出帯食
--大阪付近より東のみで見られる。
-&color(red){10月8日(水)18:14〜21:35 皆既月食(皆既:19:25〜20:55)};
--平日だが、夕方から宵に全国で見られる。子供たちの観望会に絶好の現象。

**流星群 [#daf7db9b]
-&color(red){しぶんぎ座流星群};
--&color(red){1月4日(土)04時(IMO) 月齢:3 条件最良}; [[流星研のページ>http://www.nms.gr.jp/meteorshowers/sh01qua0.html]]
-ペルセウス座流星群
-- 8月13日(水)09時(IMO) 月齢:17 条件最悪 [[流星研のページ>http://www.nms.gr.jp/meteorshowers/nmsper0.html]]
-ふたご座流星群
--12月14日(日)21時(IMO) 月齢:22 条件並(14日夜半前に期待) [[流星研のページ>http://www.nms.gr.jp/meteorshowers/sh12gem0.html]]

**彗星 [#ta74b281]
-パンスターズ彗星(C/2013 K1)近日点通過(8月27日)後の9月下旬〜10月上旬、5等〜6等となる。(双眼鏡で見える。)
--9月1日頃、日の出直前の東の低空、5.6等。その後、低空ながら南に移動し、10月1日ごろ日の出1時間前で高度30度、5.4等、10月30日頃、カノープスの上5度ほど5.6等。

**惑星 [#l7aed3fc]
-水星
--日没後 1月下旬〜2月上旬(1月31日(金)16度 -0.6等)、5月中旬〜6月下旬(5月25日(日)19度 0.1等)&color(red){5月22日(木)〜24日(土)は日没直後高度20度を超え6年ぶりの好機};、9月中(9月22日(月)10度 0.2等)~
※()内は東方最大離角の日と日没時の高度と等級
--日の出前 3月上旬(3月14日(金)11度 0.2等)、7月中(7月13日(日)15度 0.7等)、10月下旬〜11月上旬(11月1日(土)17度 -0.2等)~
※()内は西方最大離角の日と日の出時の高度と等級
-金星
--1月上旬、12月:宵の明星
--1月11日内合
--1月下旬〜10月:明けの明星(2月〜7月:日の出時高度20度でほぼ一定)
--2月15日(土)最大光度(-4.86等)、3月23日(日)西方最大離角(46.6度)
--10月24日外合
-火星
--4月14日(月)中接近(視直系15.2秒)
--21:00頃(観望会)では、6月後半から7月中旬まで、撮影では、3月から6月中旬まで
-木星
--1月6日(月)衝
--2月末、宵(20:00)に南中
--観望会は年初から5月上旬
--10月頃から2015年2月7日の衝をはさんで、来年6月頃まで、衛星の相互食多発。(10月頃の木星は、未明(3時過ぎ)の東の空にある)
-土星
--5月11日(日)衝
--5月下旬、宵(20:00)に南中
--観望会は、5月下旬から7月いっぱい
-天王星
--10月8日(水)
--11月末、宵(20:00)に南中
-海王星
--8月30日(土)(29日?)
--10月下旬、宵(20:00)に南中

**輝星、惑星の星食 [#le974db2]
-4月7日(月)ふたご座λ星(3.6等)の食(上弦の月)21:04 暗縁潜入 22:17 明縁出現(東京での時間)
-5月19日(月)いて座ρ星(3.9等)の食(月齢19.5)00:43 明縁潜入 01:54暗縁出現(東京での時間)
-5月20日(火)やぎ座β星(3.1等)の食(月齢20.4)01:42 明縁潜入 01:48暗縁出現(東京での時間)
--やぎ座β星は、3.2等と6.1等の二重星
-9月15日(月、祝)おうし座δ1星(3.8等)の食(月齢20.2)04:11 明縁潜入 05:14暗縁出現(東京での時間)
-&color(red){9月28日(日)昼間の土星食};(月齢:3.9)12:11 土星本体第1接触(暗縁潜入) 13:33 土星本体第4接触(明縁出現)(東京での時間)
-11月8日(土)おうし座δ2星(4.8等)の食(月齢15.7)23:54 明縁潜入 24:06暗縁出現(東京での時間)

**輝星、惑星の接近 [#ud66513f]
-1月2日(木)金星、月(1.0)日没直後西極超低空(離角:3度)
-1月12日(日)アルデバラン、ヒアデス星団、月(10.9)宵南東高空
-1月15日(水)木星、月(14.0)宵東天
-1月23日(木)火星、月(22.0)夜半過ぎ南東天(火星、スピカの右に月)
-1月24日(金)スピカ、月(23.0)夜半過ぎ南東天(火星、スピカの左下に月)
-1月26日(日)土星、月(25.0)未明南東天(土星の左下に月)
-1月29日(水)金星、月(28.0)日の出前南東超低空
-2月1日(土)水星、月(1.6)日没直後西南西低空
-2月8日(土)月(8.6)がヒアデス星団の中を通過、宵の南のほとんど天頂
-2月11日(火、祝)木星、月(11.6)宵の南東高空
-2月20日(木)火星、スピカの間に月(20.6)夜半南東天
-2月22日(土)土星、月(22.6)未明南天(最接近時8:05 離角:1度)
-2月26日(水)金星、月(26.6)日の出前南東低空(月没時大接近、東京で14時過ぎ)
-2月28日(金)水星、月(28.6)日の出直前南東極超低空
-3月10日(月)木星、月(9.2)宵の南のほとんど天頂
-3月18日(火)スピカ(上に火星)、月(17.2)宵の東天〜翌19日(水)日の出前南西天
-3月20日(木)土星、月(19.2)宵南東天〜翌21日(金、祝)未明南西天
-3月27日(木)金星、月(26.2)日の出前南東低空
-4月4日(金)月(4.7)がヒアデス星団の中を通過、夕方西天(地球照もきれい)
-4月6日(日)木星、月(6.7)宵の西天
-4月14日(月)火星、月(14.7)宵の南東天(火星は中接近)
-4月15日(火)スピカ、月(15.7)宵の南東天
-4月17日(木)土星、月(17.7)宵の南東天
-4月26日(土)金星、月(26.7)日の出前東低空
-5月1日(木)細い月(2.2)がヒアデス星団の中を通過、日没直後西超低空(地球照もきれい)
-5月4日(日)木星、月(5.2)宵の西天
-5月11日(日)火星、月(12.2)宵の南天
-5月12日(月)スピカ、月(13.2)宵の南東天
-5月14日(水)土星、月(15.2)宵の南東天
-5月26日(月)金星、月(27.2)日の出直前東低空
-5月31日(土)水星、木星の間に月(2.7)日没直後西低空
-6月1日(日)木星、月(3.7)日没後西天(さらに低空に水星)
-6月7日(土)火星、月(9.7)宵の南西天(火星の右に月)
-6月8日(日)火星とスピカの間に月(10.7)宵の南西天
-6月10日(火)土星、月(12.7)宵の南東天
-6月25日(水)金星、月(27.7)日の出直前東北東低空(さらに下にヒアデス星団)
-7月6日(土)火星、スピカ、月(9.2)宵の南東天(さらに右に土星、そしてアンタレス)
-7月6日(土)小惑星ベスタ、準惑星ケレス、10分まで接近(火星の北)
-7月8日(火)土星、月(11.2)宵の南天
-7月14日(月)火星、スピカ、宵の南西天
-7月15日(火)金星、水星、日の出直前東超低空(13日(日)水星西方最大離角)
-7月22日(火)ヒアデス星団、月(25.2)未明の東天(日の出直前には、金星、水星が左下に昇ってくる)
-7月25日(木)金星、月(28.2)日の出直前東北東超低空(左下に水星)
-8月3日(土)火星、月(7.6)宵の南西天
-8月4日(日)土星、月(8.6)宵の南西天(離角:1度)
-8月18日(月)土星、木星、日の出直前の東北東超低空(離角:12分、プレセペ星団内)
-8月19日(火)ヒアデス星団、月(23.6)未明の東天
-8月24日(日)木星、月(28.6)日の出直前東低空(左下に金星)
-8月25日(月)金星、木星、月(29.6)日の出直前東超低空に集合
-8月25日(月)土星、火星、夕方の南西天
-8月31日(日)土星、火星、月(5.9)夕方の南西天に集合
-9月1日(月)土星、火星、月(6.9)夕方の南西天に集合
-9月14日(日)小惑星ベスタ、土星、夕方の南西低空(離角:約1度)
-9月15日(月)ヒアデス星団、月(20.9)未明南東天(4時過ぎおうし座δ1星食)
-9月20日(土)木星、月(25.9)日の出前の東天
-9月23日(火)球状星団M80、火星、夕方の南西低空(離角:20分)
-9月28日(日)土星、月(4.2)夕方の南西低空(昼間に土星食、左の方では火星とアンタレスが接近。)
-9月29日(月)火星、月(5.2)夕方の南西低空
-10月12日(日)アンタレス、月(18.2)夜半東天
-10月18日(土)アンタレス、月(24.2)未明東天
-10月20日(月)(サイディングスプリング彗星(C/2013A1)が火星に数万kmまで接近)
-10月28日(火)火星、月(4.6)夕方の南西低空
-10月28日(火)散光星雲M8、火星、夕方の南西低空(離角:30分)
-11月8日(土)ヒアデス星団、月(15.6)宵の東天(23時前からおうし座δ2星食)
-11月15日(土)木星、月(22.6)未明の東天
-11月26日(水)火星、月(4.0)夕方の南西天
-12月6日(土)ヒアデス星団、月(14.0)夜明け前の西天
-12月11日(木)木星、月(19.0)夜半前の東天
-12月20日(土)土星、月(28.0)日の出直前の南東低空
-12月25日(木)火星、月(3.4)日没後南東低空

~※「月」のあとの()内は、その日の21:00における月齢

**天文(他)行事 [#n4d51578]
-GLOBE at Night 2014 [[GLOBE at Night - Home page>http://www.globeatnight.org/]] [[日本語サポートページ>http://hikarigai.net/gan/]] [[日本語Webアプリ>http://www.globeatnight.org/jp/webapp/]](スマホでも使えます。)
--1月20日(月)〜29日(水)(対象:オリオン座)
--2月19日(水)〜28日(金)(対象:オリオン座)
--3月21日(金)〜30日(日)(対象:オリオン座)
--4月20日(日)〜29日(火)(対象:しし座)
--5月19日(月)〜28日(水)(対象:しし座)
--6月17日(火)〜26日(木)(対象:ヘルクレス座)
--7月16日(水)〜25日(金)(対象:ヘルクレス座)
--8月15日(金)〜24日(日)(対象:ヘルクレス座)
--9月15日(月)〜24日(水)(対象:はくちょう座)
--10月14日(火)〜23日(木)(対象:ペガスス座)
--11月12日(水)〜21日(金)(対象:ペルセウス座)
--12月11日(木)〜20日(土)(対象:ペルセウス座)
-星なかまの集い〜天文楽サミット〜西脇市立青年の家 [[星なかまの集い〜天文楽サミット〜>http://hoshinakama.jp/]]
--2月1日(土)13:00〜2日(日)15:00
-日本天文学会春季年会 [[日本天文学会 年会>http://www.asj.or.jp/nenkai/]] 国際基督教大学(東京都三鷹市)
--3月19日(水)〜22日(土)
-日本天文学会第16回ジュニアセッション [[ジュニアセッション ホームページ>http://ursa.phys.kyushu-u.ac.jp/jsession/]] 国際基督教大学にて
--3月21日(金)〜22日(土)
-[[高校生天体観測ネットワーク(Astro-HS)>http://www.astro-hs.sakura.ne.jp/]]早稲田大学 早稲田キャンパス14号館102号室にて
--3月21日(金)時間未定(夕方〜夜)
-春分
--3月21日(金)12:11
-春分の日
--3月21日(金)
-Global Astronomy Month 2014 (GAM2014) 世界天文月間2014 [[(GAM 2013)>http://www.astronomerswithoutborders.org/global-astronomy-month-2013.html]]
--4月1日〜31日
-Yuri’s Night [[Yuri’s Night>http://yurisnight.net/]]
--4月12日(土)
-科学技術週間 [[科学技術週間>http://stw.mext.go.jp/]]
--4月14日(月)〜4月20日(日)
-アースデイ [[Earth Day 2014 | Earth Day Network>http://www.earthday.org/earthday2014]]
--4月22日(火)

-ゴールデンウィーク
--29日(火)月齢0、5月3日(土)月齢4〜6日(火)月齢7

-Astronomy Week (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--5月5日(月)〜11日(日)
-Astronomy day (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--5月10日(土)
-全国プラネタリウム大会 姫路科学館(兵庫県姫路市) [[来年度の全国大会・全国研修会の開催館と日程:日本プラネタリウム協議会>http://planetarium.jp/article/72753224.html]]
--6月2日(月)〜4日(水)
-関東地方梅雨入り平年
--6月8日(日)
-夏至
--6月21日(土)19:51
-夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション) [[ライトダウン2013>http://coolearthday.jp/]]
--6月21日(土)
-天文愛好者ミーティングJAAA2014 in 大田原 [[天文愛好者ミーティングJAAA2014>http://c-moon.s3.xrea.com/jaaa/conference.html]] [[第1報PDF>http://c-moon.s3.xrea.com/jaaa/ast-ivnt/old-conference/JAAA2014ohtawara1.pdf]]
--6月29日(土)〜29日(日)
-日本公開天文台協会(JAPOS)第9回福島大会 (会場:福島市内 福島テルサ) [[日本公開天文台協会(JAPOS)>http://www.koukaitenmondai.jp/]]
--6月30日(月)〜7月2日(水)
-七夕
--7月7日(月)月齢10
-七夕ライトダウン(クールアースデイ) [[ライトダウン2013>http://coolearthday.jp/]]
--7月7日(月)
-関東地方梅雨明け平年
--7月20日(日)
-海の日
--7月21日(月)
-スターウィーク [[スターウィーク>http://www.starweek.jp/index.shtml]]
--8月1日(金)月齢6 〜7日(木)月齢11
-伝統的七夕 [[国立天文台 | 質問3-10)伝統的七夕について教えて>http://www.nao.ac.jp/faq/a0310.html]]
--8月2日(土)
-伝統的七夕ライトダウン2014 [[伝統的七夕2013ライトダウンキャンペーン>http://7min.darksky.jp/]]
--8月2日(土)
-第30回胎内星まつり [[TAINAI STAR PARTY info  胎内星まつりインフォメーション>http://www.tainai.jp/2013/index.html]]
--8月22日(金)〜24日(日)


//-東京国際科学フェスティバル [[東京国際科学フェスティバル:トップ>http://tokyo.sci-fest.net/]]
//--9月11日(土)〜10月10日(日)

- 国際お月見ナイト(InOMN) [[International Observe the Moon Night!>http://www.observethemoonnight.org/]]
--9月6日(土)
-中秋の名月
--9月8日(月)
-世界で中秋の名月観望イベント?
--9月6日(土)〜13日(土)?
-宇宙の日 [[「宇宙の日」ホームページ>http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/]]
--9月12日(金)
-敬老の日
--9月15日(月)
-日本天文学会秋季年会 山形大学 [[日本天文学会 年会>http://www.asj.or.jp/nenkai/]]
--9月11日(木)〜13日(土)
-秋分
--9月23日(月)11:29
-秋分の日
--9月23日(月)
-Astronomy Week (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--9月29日(月)〜10月5日(日)
-Astronomy day (by Astronomical League) [[Astronomy Day | The Astronomical League>http://www.astroleague.org/al/astroday/astroday.html]]
--10月4日(土)
-世界宇宙週間 [[世界宇宙週間>http://www.worldspaceweek.org/intro_-_japanese.html]] [[World Space Week>http://www.worldspaceweek.org/wsw/index.php]]
--10月4日(火)〜10日(月)
-後の月(十三夜)
--10月6日(月)
-体育の日
--10月13日(月)
//-Beauty Without Borders - Jupiter (ようこそ、ジュピター) [[Beauty Without Borders>http://www.astronomerswithoutborders.org/projects/observing-activities/beauty-without-borders.html]]
//--10月29日(土)
//-城里町ふれあいの里星空観望会
//--11月23日(土)
//-第13回全国科学教育ボランティア研究大会(科ボ研) [[科学教育ボランティア研究大会>http://www2.hamajima.co.jp/~sevrc/]]
//--12月10日(土)〜11日(日)
-冬至
--12月22日(月)8:03


**宇宙開発 [#n9842d1a]
-1月10日(金)Orbital 1 シグナス補給機打上げ
-1月23日(金)TDRS-L(Tracking and Data Relay Satellite-L)打上げ
-2月22日(日)SpaceX-3 ドラゴン補給機打上げ
-2月28日(金)GPM(全球降水観測計画)主衛星打上げ [[H-IIAロケット23号機の打上げについて>http://www.jaxa.jp/press/2013/12/20131226_h2af23_j.html]]
-3月26日(水)ソユーズTMA-12M打上げ(39/40次長期滞在宇宙飛行士)
-5月1日(木)Orbital 2 シグナス補給機打上げ
-5月28日(水)ソユーズTMA-13M打上げ(40/41次長期滞在宇宙飛行士)
-6月6日(金)SpaceX-4 ドラゴン補給機打上げ
-9月12日(金)SpaceX-5 ドラゴン補給機打上げ
-9月30日(火)ソユーズTMA-14M打上げ(41/42次長期滞在宇宙飛行士)
-12月5日(金)SpaceX-6 ドラゴン補給機打上げ

-2013年度以降 こうのとり5号機(HTV5)打上げ [[JAXA | H-IIBロケット>http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html]]

~[[JAXA|打ち上げ予定>http://www.jaxa.jp/projects/in_progress_j.html]]
~[[NASA's Consolidated Launch Schedule>http://www.nasa.gov/missions/highlights/schedule.html#.UsIPgSjxpbQ]]
~

**朔望上下弦表 [#l6c5193d]
|~下弦|~新月|~三日月|~上弦|~満月|
| |1月1日(水)|1月3日(金)|1月8日(水)|1月16日(木)|
|1月24日(金)|1月31日(金)|2月2日(日)|2月7日(金)|2月15日(土)|
|2月23日(日)|3月1日(土)|3月3日(月)|3月8日(土)|3月17日(月)|
|3月24日(月)|3月31日(月)|4月2日(水)|4月7日(月)|4月15日(火)|
|4月22日(火)|4月29日(火)|5月1日(木)|5月7日(水)|5月15日(木)|
|5月21日(水)|5月29日(木)|5月31日(土)|6月6日(金)|6月13日(金)|
|6月20日(金)|6月27日(金)|6月29日(日)|7月5日(土)|7月12日(土)|
|7月19日(土)|7月27日(日)|7月29日(火)|8月4日(月)|8月11日(月)|
|8月17日(日)|8月25日(月)|8月27日(水)|9月2日(火)|9月9日(火)|
|9月16日(火)|9月24日(水)|9月26日(金)|10月2日(木)|10月8日(水)|
|10月16日(木)|10月24日(金)|10月26日(日)|10月31日(金)|11月7日(金)|
|11月15日(土)|11月22日(土)|11月24日(月)|11月29日(土)|12月6日(土)|
|12月14日(日)|12月22日(月)|12月24日(水)|12月29日(月)|1月5日(月)|
|1月13日(火)|1月20日(火)|1月22日(木)|1月27日(火)|2月4日(水)|
|2月12日(木)|2月19日(木)|2月21日(土)|2月26日(木)|3月6日(金)|
|3月14日(土)|3月20日(金)|3月22日(日)|3月27日(金)| |

**2015年以降の大きな現象 [#jf84360b]
-2020年10月6日 火星大接近
-2035年9月2日(日)10時頃 糸魚川-水戸皆既日食 糸魚川、長野、前橋、宇都宮、水戸が中心食帯内 [[国立天文台暦計算室 日食各地予報>http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html]]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS