#freeze
[[会員による画像集]]
* 土星〜2010年2月21日 [#z4997235]

#ref(sat100221_m2-4_c1_5_1_2.jpg)

~例会日のシンチレーションのよい夜に土星を撮りましたが、火星と露出が違い、枚数が少なすぎて、失敗してしまいました。翌20日(土)の夜中(21日未明)、前日までとはいいませんが、よいシンチレーションだったので、リベンジしてみました。なんとか、本体の縞がわかる程度です。~
3月22日に衝を迎えるので、土星もそろそろシーンズンだと思うのですが、環の傾きの浅い土星はなかなか難しいようです。
~2月26日、環を出すためにトーンカーブを調整してみました。土星の周りにハロが出てしまって、ちょっとやり過ぎ感ありですが。

~撮影データ:~
アストロフィジックス17.5cmF9セミアポクロマート屈折にATM拡大アダプタで高橋Or9mmで拡大法~
カラー画像〜QHY5vにて、2010年2月21日01:55から250ms露出で撮影の1686枚より、~
白黒画像〜QHY5にて、2010年2月21日02:22から30ms露出で撮影の1837枚より、~
Registaxにてコンポジット、ウエーブレットフィルタ処理、PhotoshopCS4にてLRGB合成、トーンカーブ補正、その他処理~
撮影場所:城里町ふれあいの里天文台



~-- [[つるつる亭やかん]] 2010-02-24 (水) 23:02:07
~[[tag/土星]]、[[tag/QHY5]]
----
- 環の部分と本体の光度差があって、薄い環だと撮影が難しいんですね。でも、本体の縞は出ましたね。私もそのうち子供の運動会撮影用の機材などで試してみたいと思います。アダプターを買う必要がありますが・・・。 -- [[k-k@海老名]] &new{2010-02-24 (水) 23:24:37};
- いろいろなPCで見てみたんですが、モニタの調整によっては、環の手前側がほとんど見えませんね。ちょっと、見えやすいように工夫してみます。かく言う、うちのiMacも上下の見る角度によって見え方が変わるんですよね。今のを買った半年後にISP板(でLED)のiMacがほとんど同額で出てきて、がっくりしています。色域は広くないようですが、これで、AdobeRGBが出せたら、本当に買い替えようか迷ってしまうでしょう。(ちなみに、例の件はあっちの方に書きましたのでご覧下さい。) -- [[つるつる亭やかん]] &new{2010-02-25 (木) 20:14:17};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS