#freeze
[[会員による画像集]]
* 火星〜2010年1月23日〜24日 [#k62ed5ff]

#ref(mars1001232320.jpg)
#ref(mars1001232337.jpg)
#ref(mars1001232354.jpg)
#ref(mars1001240045.jpg)
#ref(mars1001240111.jpg)


~1月23日〜24日にかけて撮影した火星画像を処理してみました。大シルチスから子午線湾へ自転していく様子が分かります。モノクロのQHY5とカラーのQHY5vのRegistax処理画像をLRGB合成する手法は[[以前>会員による画像集/火星100123]]と同じです。全画像とも南が上です。だんだんとシンチレーションがよくなって、細かい模様がわかるようになってくるのがわかります。
~撮影時刻:(上から)
-カラー:2010年1月23日23:19から30ms露出60秒間、白黒:同日23:13から30ms露出60秒間
-カラー:2010年1月23日23:30から30ms露出60秒間、白黒:同日23:36から30ms露出60秒間
-カラー:2010年1月23日23:53から30ms露出60秒間、白黒:同日23:37から30ms露出60秒間
-カラー:2010年1月24日00:31から30ms露出60秒間、白黒:同日00:44から30ms露出60秒間
-カラー:2010年1月24日01:10から30ms露出60秒間、白黒:同日00:05から30ms露出60秒間
~共通データ:~
アストロフィジックス17.5cmF9セミアポクロマート屈折にATM拡大アダプタで高橋Or9mmで拡大法~
カラー画像はQHY5v、白黒画像はQHY5にて動画撮影したものから、Registaxにてコンポジット、ウエーブレットフィルタ処理、PhotoshopCS4にてLRGB合成その他処理~
撮影場所:城里町ふれあいの里天文台

~-- [[つるつる亭やかん]] 2010-02-03 (水) 12:54:18
~[[tag/火星]]、[[tag/QHY5]]
----
- 結構よくデテールがわかりますね。画像処理の腕前も急速に上がってきたみたいでさすがです。 -- [[出しゃばり爺さん]] &new{2010-02-04 (木) 14:49:54};
- 夜が更けるごとに、だんだん、シンチレーションがよくなっていったので、このまま粘れば、もっと、よい像が得られたかもしれませんが、HDD容量がなくなって、録れなくなってしまいました。動画による撮影は、HDDを食ってしまうので、何か、対策が必要のようです。 -- [[つるつる亭やかん]] &new{2010-02-06 (土) 17:10:03};
- 最近新聞広告に500GBくらいのPC外付けHDDが¥10K以下で載っていますね。こんなのがいいのでは! -- [[k.nishino]] &new{2010-02-06 (土) 23:06:12};
- 生動画なので、60secでも500MBを超えてしまうので、カラーと白黒で、1GBになります。上の場合だと、5枚で5GBを超えるんですね。実は、一晩にもっとたくさん撮っていますから、20GB近くになっています。1TBでも、50日分にしかなりません(って、毎週撮っても、1年持つか......)。Y-Nakagawaさんは、太陽の動画は処理後すべて捨てているそうです。という訳で、私も、処理後に捨てようと思っていたのですが、どうも貧乏性で、残さないともったいないような気がして、値段のこなれてきたBlurayドライブを購入してしまいました。一晩に1枚分ですので、楽ですし、パケットライトにして、取り外し可能なHDDのような使い方もできます(DLなら50GB。民生ビデオレコーダーのおかげで、メディアも値段が下がり始めてきました。)。昔々、リムーバブルHDDが20MBだったのを思い出します。すごい時代です。 -- [[つるつる亭やかん]] &new{2010-02-17 (水) 20:27:30};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS