*2017年5月の夜空 [#rb0f87f9]
[[2017年天文現象、行事メモ]]
**今月の一番星は何? [#nf6a5147]
~南東の空に明るく金色に輝く&color(red){木星};(−2等)。
~(日没は、茨城付近では、午後6時半頃〜午後7時頃となります。)

**夕空の見時 [#r9584a8c]
~西の空に残った赤い&color(red){火星};(2等)は、日没後の非常に低い高度ながら、なんとか頑張っていますが、明るさが暗くなり、周りの冬の一等星と比べても、見つけづらくなります。一方、南東の空には、非常に明るい&color(red){木星};(−2等)が昇っていて、月末にかけて、日没時の高度を上げていき人々の目を引くことでしょう。木星の少し下にはおとめ座のスピカ(1等)があり、暗くなるにつれて、白く慎ましやかに輝く姿が見えてきて、木星との良い対比になるでしょう。~
4日(木)には、上弦後の明るい月が、南の空で、しし座のレグルス(1等)に月1個分(約30分)ほどまでに接近。7日(日)には、南東の空で、満月前の明るい月が木星に近づき、月、木星、スピカと縦に並びます。31日(水)に再び、南西の空で、上弦前の六日の月がレグルスに近づきます。~

-5月 4日(木)夕方の南の空高く、月(月齢8.4)が、しし座のレグルスに接近(離角:約30分)
-5月 7日(日)夕方の南東の空で、月(月齢11.4)が、木星に接近、月、木星、おとめ座のスピカが縦に並ぶ
-5月31日(水)夕方の南西の空で、月(月齢5.7)が、しし座のレグルスに接近

**三日月と満月 [#jb5f654a]
~半月(上弦)は3日(水)、&color(red){三日月は28日(日)};で、1日(月)〜2日(火)、27日(土)〜31日(水)は、西空に三日月形の月が見られます。&color(red){満月は11日(木)};(Milk Moon, Flower Moon, Corn Planting Moon、または、Full Flower Moon(別名:Full Corn Planting Moon, Milk Moon)フラワー・ムーン(春の花の咲き誇る頃の月の意味)です。~

**今月の惑星 [#m49a8874]
-&color(red){木星};(−2等)は、夕方の南東の空に明るくまばゆく宵空に金色に輝き、人目をひくでしょう。 午前3時頃〜午前1時頃に沈みます。
-&color(red){土星};(0等)は、午後10時ごろ〜午後8時ごろ、南東の空に昇ってきて、未明〜夜半の南の空で輝きます。
-&color(red){火星};(2等)は、日没直後の西の低空に昇っていて、1時間足らずで沈んでしまいます。
-&color(red){金星};(−4等)は、午前3時ごろ〜午前2時半ごろに東の空に昇ってきます。
-&color(red){水星};(2等〜0等)は、中旬から日の出直前の東の超低空で見え、すぐに沈みます。18日(日)に西方最大離角となり、日の出直前の高度が12度となります。

-東の空には金色にまばゆく明るく輝く&color(red){木星};(−2等)が昇っていて人目をひくでしょう。

**見やすい星座 [#id78a31f]
~ 北の空高く昇る北斗七星からたどる春の大曲線でうしかい座のアークトゥルスとおとめ座のスピカを探しますが、今年はスピカのすぐ上に明るく金色に輝く木星があるため、そちらに結んでしまうかもしれません。春の大曲線をさらに伸ばすといびつな四辺形のからす座が見つかります。アークトゥルス、スピカと、2等星デネボラを結んで春の大三角形を作ります。デネボラから右へ大きな獅子の形がわかるでしょうか。獅子のたてがみは、はてなマークを左右反転した形になっていて、逆はてなとか、大きな草刈り鎌の形で「ししの大がま」とも呼ばれます。~

**天文現象と関連行事 [#n2354df3]
-5月 3日(水)月齢7〜7日(日)月齢11(上弦〜12日の月)ゴールデンウィーク
-5月 3日(水)上弦
-5月 4日(木)夕方の南の空高く、月(月齢8.0)が、しし座のレグルスに接近(離角:約30分)
-5月 7日(日)夕方の南東の空で、月(月齢11.0)が、木星に接近、月、木星、おとめ座のスピカが縦に並ぶ
-5月 7日(日)〜 8日(月)夜半の南東の空で、月(月齢11.0)が、おとめ座γ星ポリマ(2.8等)(2.6秒離れた3.5等の2星の二重星)を隠す(東京にて、23:28 明縁潜入、8日00:08 暗縁出現(2星の潜入に9秒、出現に14秒かかる))
-5月11日(火)満月(Milk Moon, Flower Moon, Corn Planting Moon、または、Full Flower Moon(別名:Full Corn Planting Moon, Milk Moon)フラワー・ムーン(春の花の咲き誇る頃の月の意味))
-5月13日(土)夜半の南東の空で、月(月齢20.0)が、土星に接近
-5月14日(日) [[SpaceX>http://www.spacex.com]]、 [[Dragon>http://www.spacex.com/dragon]]([[ドラゴン宇宙船>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)]])を[[Falcon9>http://www.spacex.com/falcon9]]([[ファルコン9ロケット>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39]])にて、国際宇宙ステーションへの補給([[CRS-11>https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_CRS-11]])のため打ち上げ
-5月18日(日)水星、西方最大離角
-5月19日(金)下弦
-5月23日(火)日の出直前の東の超低空で、月(月齢27.0)が、金星に接近
-5月26日(金)新月
-5月28日(日)三日月
-5月31日(水)夕方の南西の空で、月(月齢5.7)が、しし座のレグルスに接近


**双眼鏡、小望遠鏡のある人は [#w15625c2]
-5月 7日(日)〜 8日(月)夜半の南東の空で、月(月齢11.0)が、おとめ座γ星ポリマ(2.8等)を隠します。ポリマは2.6秒離れた3.5等の2星の二重星なので、隠すのに時間がかかり、今回は隠すのに9秒、出てくるのに14秒かかるそうです。双眼鏡でも性能のいいものが必要だと思いますが、ぜひ挑戦してみてください。東京だと、23:28から月の明るい縁に隠され始め、8日00:08から月の影の部分から出てきます。
-木星を双眼鏡で見てみると、明るい木星の周りに4つの衛星があることがわかるかもしれません。ガリレオ・ガリレイが発見したガリレオ衛星です。これも、双眼鏡の性能によりますが、木星が明るいですから、ちょっと覗いて、試してみてください。
-下弦となる19日頃から三日月となる28日頃まで、星雲星団、天の川の見頃となります。
-かみのけ座の散開星団(メロッテ111)は、双眼鏡で見ると壮観です。しし座のデネボラとりょうけん座のコル・カロリの間にあります。ぜひ、覗いてみてください。
-かに座のプレセペ星団(散開星団)は、双眼鏡で見ると、細かい星の集まりであることがわかります。

~※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径40〜50mmを推奨します。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS