*12月の星空(編集中) [#g09a9bc9]
*12月の星空 [#g09a9bc9]
(星図は12月15日午後8時頃の様子です)
#ref(Nov.jpg,nolink,11月の星空)
RIGHT:This chart was created with [[&ref(12月の星空/xplns.jpg,nolink,xplns);:http://www.astroarts.co.jp/products/xplns/index-j.html]].
#ref(Dec.jpg,nolink,12月の星空)
RIGHT:This chart was created with [[&ref(5月の星空/xplns.jpg,nolink,xplns);:http://www.astroarts.co.jp/products/xplns/index-j.html]].

~だいぶ寒くなってきました.実を言うと,毎晩のように外で星を見ているような生活をしていると,この11月の寒さが年間で一番こたえます.まだ体が寒さに慣れていない上に,昼間は結構暖かいのに夜になると急に寒くなるからです.また,この時期に必要以上に暖かい支度をしてしまうと,もっと寒い12月や1月の寒さに耐えられなくなってしまうので,この時期は出来るだけ薄着で通しています.冬の美しい星空を堪能するために,&color(red){ここは我慢!};といったところです.
~寒さがだいぶ本格的になってきました.まだ昼間は暖かい日もありますが,そのような日こそ朝晩の冷え込みが厳しく感じるものです.でも,これから年を越して1月中旬頃までが年間を通して一番天候が安定する時期ですから,これを見逃す''テ''はありません.風邪をひかないように注意して,今月も元気に星を見にでかけましょう!
~星空のほうは冬本番はまだのようで,頭上から西側はまだ&color(green){秋の星座};たちです.ところが,この&color(green){秋の星座};たち,ちょっと元気がありません.この時期,&color(green){秋の星座};たちは&color(red){アンドロメダ姫};も&color(red){天馬ペガスス};((ギリシャ神話に登場するこの羽の生えた馬はギリシャ語で“Πηγασοζ”と綴り,「ペガソス」に近い発音になります.“Πηγασοζ”をラテン語風に綴ると“Pegasus”となり,これが星座の学名(学問上での名前)で「&color(red){ペガスス};」に近い発音です.さらに“Pegasus”を英語風に読むと「&color(red){ペガサス};」となり,日本ではこの動物の名前として「&color(red){ペガサス};」の方が一般的ですが,ここでは学名のラテン語風の発音を重視して「&color(red){ペガスス};」と呼ぶことにします.もともと西洋の言葉を日本語の発音にむりやりあてはめているわけですから,みなさんは発音しやすい名前で呼んでください.))も,エチオピアの王様&color(red){ケフェウス};も&color(red){勇者ペルセウス};だってみんな上下さかさまになってしまっています.その中で,海の神様の怒りをかい,さかさまに星座にされてしまった&color(red){カシオペア王妃};だけは頭が上になり,ちょっと安心しているようです.

~暗くなったら夜空を見上げてみましょう.そこは&color(green){秋の星座たち};のオンステージです.この季節の星座たちは少し特別です.なぜなら,そのほとんどはギリシャ神話の同じお話に登場するキャラクターばかりだからです.星座の図鑑などでは主に&color(green){ペガスス};((ギリシャ神話に登場するこの羽の生えた馬はギリシャ語で“Πηγασοζ”と綴り,「ペガソス」に近い発音になります.“Πηγασοζ”をラテン語風に綴ると“Pegasus”となり,これが星座の学名(学問上での名前)で「&color(red){ペガスス};」に近い発音です.さらに“Pegasus”を英語風に読むと「&color(red){ペガサス};」となり,日本ではこの動物の名前として「&color(red){ペガサス};」の方が一般的ですが,ここでは学名のラテン語風の発音を重視して「&color(red){ペガスス};」と呼ぶことにします.もともと西洋の言葉を日本語の発音にむりやりあてはめているわけですから,みなさんは発音しやすい名前で呼んでください.))&color(green){の四辺形};から&color(green){秋の星座};をたどる方法が紹介されていますが,筆者はあんまりおすすめしません.なぜなら,この&color(green){四辺形};は暗い星ばかりで見つけにくいからです.ここはひとつ,見つけやすい&color(red){カシオペア座};からたどってみましょう.その&color(red){カシオペア座};は頭の真上よりやや北よりに見えています.「&color(green){W};」または「&color(green){M};」の形の星の並びが見つかりましたか?&color(red){カシオペア座};は古代エチオピア王国の王妃の姿です.今の季節だと「&color(green){M};」に見えるでしょう.そこで,今度は「&color(green){M};」の上を探してみます.「&color(green){M};」の上に&color(green){やわらかいカーブを描く星の並び};があります.&color(red){カシオペア王妃};の娘&color(red){アンドロメダ姫};の姿です.この&color(green){カーブ};を頭の真上に向かってたどっていったところに&color(green){ペガススの四辺形};があります.&color(green){四辺形};はちょうど&color(red){ペガスス};の胴体の部分です.&color(red){アンドロメダ姫};が&color(red){おばけくじら};(暗い星ばかりで見つけにくいのですが,&color(red){ペガスス座};の南東の方向にある&color(red){くじら座};です)に襲われたとき,&color(red){勇者ペルセウス};を乗せて飛んできたのがこの&color(red){天馬ペガスス};です.&color(red){勇者ペルセウス};は&color(red){アンドロメダ姫};の足もと,カタカナの「&color(green){イ};を横にしたような星の並びです.&color(green){やわらかいカーブ};の&color(red){アンドロメダ座};にくらべ,どこか&color(green){ゴツゴツした星の並び};はたくましい勇者の姿にぴったりです.
~今年も&color(red){ふたご座流星群};の季節がやってきました.今年は12月14日の午後9時頃が一番のピークと予想されています.ずっと天候が不順だった今年,[[8月>8月の星空]]の&color(red){ペルセウス座流星群};も,[[11月>11月の星空]]の&color(red){しし座流星群};も,そして例年になく突発的に大規模な活動を見せた10月の&color(red){オリオン座流星群};も天候に阻まれて見ることができませんでしたので,今度こそは楽しみたいものです.ちなみに,昨年は多い時で1時間に15個から20個程見ることができ,時々は「&ruby(かきゅう){火球};」と呼ばれるとても明るい流星も見えましたので,今年も期待して見ることにしましょう.

~この他に,暗い星ばかりで目立たない&color(red){ケフェウス座};(古代エチオピア王国の王様.実は神話中でもこの王様は頼りない王様で,星座になっても存在感が薄いようです)を加え,&color(green){秋の夜空};は全体がギリシャ神話の大きな物語絵巻なのです.
~さて,12月と言えば「クリスマス」.ちょうどクリスマスの頃,日が沈んだら西の空を見てみましょう.&color(blue){十字架};が立っていませんか?実は暑い夏の頃,頭上に見えていた&color(red){はくちょう座};です.&color(red){白鳥};がくちばしを地面に突き刺して逆立ちしている姿だと見てしまうと何とも滑稽なので,ここは&color(red){はくちょう座};であることを忘れてしまいましょう!せっかくクリスマスなんですから,この&color(blue){十字の星の並び};を「ゴルゴタの丘の十字架」に見立てて,雰囲気を盛り上げてみませんか?

~クリスマスが終わったら今度はお正月ですね.でもその前に...

~今年の大晦日には&ruby(すばる){昴};が月に隠されるという現象が起こります.月は満月少し前で強烈に明るいですから,肉眼では昴の星たちを見ることができませんが,双眼鏡があれば(月''そのもの''は木の枝などで隠れるようにするなどの工夫が必要ですが)昴の星たちが次々に月に隠される様子を見ることができるでしょう.望遠鏡(天体望遠鏡である必要はありません)があればさらに楽しめます.この現象は午後6時から8時の間に起こります.天文現象としては珍しく見やすい時間帯に起こりますから,望遠鏡や双眼鏡を持っている人は是非挑戦してみてください.
RIGHT:Y-Nakagawa



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS