FrontPage

2007年ペルセウス座流星群例会合宿特集

 毎年恒例のペルセ群例会合宿ですが、なんと、会発足時以来十年ぶりの好天に恵まれ、開始から薄明まで、快晴のまま過ぎたという奇跡的な事が起こりました。今年は新月とぶつかったこともあり、流星をじゃまするものは何もなく、本当にラッキーな例会合宿となりました。

 この好天のおかげで、観測、撮影が順調に行われ、報告も多数あがっています。そこで、「2007年ペルセウス座流星群例会合宿特集」として、このページにまとめます。画像が多いので、ちょっと重いですが、あんまり重くなったら、また、レイアウトを考えます。

-- つるつる亭やかん 2007-08-14 (火) 17:32:43

ペルセウス座流星群計測観測結果

 特に方向を決めず、全天を見て、数を数えました。散在と群の区別は、うまくできていませんが、群流星の方が明らかに優勢でした。(ZHRなどの補正は行っていません。生の計測数です。)計測参加者は、計7名でした。場所は、ふれあいの里天文台屋上で、東側に山があって30度ほど視界が遮られています。一晩中快晴で、雲に遮られる事はありませんでした。透明度も非常によく、天の川がはっきり分かりました。月は新月で、月明の影響もありません。

 時刻はJST、日付は2007年8月12日で30時間制の表現をしています。

時間個数備考
23:30~24:0011
24:00~24:3015
24:35~25:00195分休憩
25:00~25:3034
25:30~26:0038
26:00~26:3029
26:30~27:0040
27:00~27:3038
27:30~28:0023薄明中

 平均で1分に1個ぐらいの割合で飛んでいたようです。

-- つるつる亭やかん 2007-08-14 (火) 16:47:51


天文台に降り注ぐ流星群!

070813a.jpg

恒例のペルセウス座流星群観測例会・合宿では,天文台屋上での観測会です。
北東から東の方向にかけて撮影中にドームに向かって流星群が降り注いでます!
撮影日時:2007年8月13日 02時01分
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8 ISO1600 30秒 自動追尾撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 11:15:03


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その1)

070813b.jpg

カメラを構えてもなかなか構図に流星が入ってくれません!
バッテリーも残りわずか! 固定撮影にして白鳥座を真ん中にして構えての撮影。薄明に近くなり最後のチャンスです。
右下にかろうじて入りました。
撮影日時:2007年8月13日3時8分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 15:47:34


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その2)

070813c.jpg

続きです。
今度も右下です。
撮影日時:2007年8月13日3時9分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 15:54:10


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その3)

070813d.jpg

今度は白鳥座の上を・・・・でもペルセ群ではないかも?
撮影日時:2007年8月13日3時11分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 15:57:20


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その4)

070813e.jpg

流星は,イルカ座方面へ
撮影日時:2007年8月13日3時18分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 16:00:21


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その5)

070813f.jpg

撮影日時:2007年8月13日3時22分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 16:03:25


夏の大三角(白鳥座〜こと座)方向(その6)

070813g.jpg

撮影日時:2007年8月13日3時24分頃
撮影機材:Nikon D70改 17-50mmF2.8(17mm) ISO1600 30秒 固定撮影

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 16:06:30


ペルセウス座流星群電波観測

0708130320.png

天文台で観測していたころ自宅で電波による自動観測を行ってました。
福井高専から送信される連続波が流星の電離柱で反射して地上に到達する強度をサンプリングして画面上に表示しています。 横軸は時間で,10分ごとに自宅サーバーへ自動転送して掲載していますので,ネット上からご覧いただけます。
その中のサンプル画面を掲載します。
なお,写真撮影は,ノイズリダクションを行っている時間もあるため,書き込み時刻が多少遅れますので,電波観測の方が多少早めの時刻(こちらの方がリアルタイム)になります。
他の様子をご覧いただきたい方は,以下のURLをご覧下さい。

http://nsn-net.plala.jp/users/hro/live/hroview.cgi

-- k.nishino? 2007-08-14 (火) 16:08:54


ご覧の皆様で、感想などありましたら以下へ。


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-12-27 (土) 13:33:35