2013年2月の夜空

今月の一番星は何

日没は、茨城付近では、午後5時過ぎ頃となります。

今月の一番星は、日没後、南東の空ほとんど真上に、明るい金色にかがやく輝く木星(−3等)です。

夕空の見時

夕方の東の空には、冬の星座が勢ぞろいしています。7つの一等星に加え、真上には非常にまばゆく輝く一番星の木星もあって、空の暗くなって行くのとともに、豪華な星空が姿を現してくるでしょう。

一方、西の空では、日没直接の超低空で惑星同士の接近が見られます。2月8日(金)頃〜11日(月、祝)頃の間、日の沈んだ直後、高度10度ほどの超低空で、火星(1.2等)と水星(0.5等)が接近します。西側の地平線が見渡せるような場所で、空が澄んでいる時ではないと難しいでしょうが、そういう好条件があれば、ぜひ、挑戦してみてください。8日(金)には、離角24分ほどまで大接近し、また、11日(月、祝)には、この近くに月齢1.2の非常に細い月が来ますので、探す道しるべにもなりますし、美しい眺めとなります。

三日月と満月

三日月は13日(水)、半月(上弦)は18日(月)、11日〜17日は、西空に三日月形の月が見られます。満月は26日(火)です。

今月の惑星

南東から南のほとんど真上の空に木星(−3等)が昇っています。宵空で非常によく目立つ明るい星となります。真夜中の午前0時頃には、土星(1等)が昇ってきます。水星(0等)は、2月17日(日)に東方最大離角となって、日の出時の高度が17度となり、夕方としては、今年一番見やすい日となります。2月7日頃から20日頃まで見られるでしょうか。火星(1等)は、西の空の超低空にいて、見つけるのが難しそうですが、8日頃から水星が、11日には月が近づきますので、挑戦してみてください。明けの明星として朝方の空を賑やかにしてくれた金星(−4等)は、太陽に近くなりすぎて、見えません。

見やすい星座

先月に引き続き、7つの一等星にまばゆい木星が加わった豪華な冬の星座をお楽しみください。

天文現象と関連行事

ちなみに3月は、

双眼鏡、小望遠鏡のある人は

※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径30〜50mmを推奨します。


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-12-27 (土) 13:33:40