2013年1月の夜空

今月の一番星は何

日没は、茨城付近では、午後5時前頃となります。

今月の一番星は、日没後、東の空に明るい金色に輝く木星(−3等)です。

夕空の見時

夕空の西の空では、はくちょう座のデネブ(1等)、こと座のベガ(0等)、高く、白く輝く明るい星、こと座のベガ(0等)が見つかり、さらに上に白い星、わし座のアルタイル(1等)の夏の大三角形が沈みかけています。特にはくちょう座は、頭側から西の空に沈むため、はくちょう座の十字が地平線に立っているように見えます。
1月13日(日)には、日没直後の西の非常に低い空で、火星に月齢2の細い月が接近しますが、高度が低すぎて見えないかもしれません。

東の空には、一番星、木星(-3等)が金色にまぶしく輝き、冬の星座を先導しています。

三日月と満月

三日月は14日(月)、半月(上弦)は19日(土)、14日〜18日は、西空に三日月形の月が見られます。満月は27日(日)です。

今月の惑星

東の空に木星(−3等)が昇っています。宵空で非常によく目立つ明るい星となります。夜中の午前2時過ぎには、土星(1等)が昇ってきます。金星(−4等)は明けの明星となり、夜明け前に東の空に昇ってきますが、非常に低くなります。月末には太陽に近くなりすぎて、非常に見づらくなるでしょう。水星(0等)は太陽に近すぎて、見えません。火星(1等)は、西の空の超低空にいて、見つけるのが難しそうです。月がそばに来る13日(日)に挑戦してみてください。

見やすい星座

午後8時頃、南東の空にギラギラまばゆく金色に輝く木星も加わった冬の星座が昇っています。オリオン座は、長方形に並んだ星と三ツ星の形が特徴的で、すぐに見つかるでしょう。左上のオレンジの星が一等星のベテルギウス(0.5等)、右下の白い星が一等星のリゲル(0.2等)です。木星がいるのがおうし座で、木星のすぐ下の赤っぽい星が、一等星のアルデバラン(0.9等)です。オリオン座の下の方で非常に明るい青白い星は、おおいぬ座の一等星シリウス(-1.5等)で、右を向いて立ち上がった犬の形が分かるでしょうか?ベテルギウスとシリウスを結び、その左側に大きな三角形を作る位置にこいぬ座の一等星プロキオン(0.4等)があります。また、この三角形を冬の大三角形といいます。プロキオンの上にはふたご座があり、左側の頭に当たる部分に縦に仲良く星が並んでいますが、下の方が一等星ポルックス(1.2等)です。上の星カストルは1.9等で2等星になってしまいます。さらに上、首が痛くなる暗い上にまばゆく輝く金色の星はぎょしゃ座の一等星カペラ(0.1等)です。これらを、アルデバラン-カペラ-ポルックス-プロキオン-シリウス-リゲル-ベテルギウスの順に結ぶと巨大な大文字のGの字となりグレートGと呼びます。

天文現象と関連行事

ちなみに2月は、

双眼鏡、小望遠鏡のある人は

※双眼鏡は、倍率6〜10倍で口径30〜50mmを推奨します。


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-12-27 (土) 13:33:34